※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

SNSで他人の苦労話にイライラ。自分の大変さを理解してほしいが共感なし。子育てでマイナス思考になり、気持ちが辛い。

SNSで親も旦那も頼りまくって友人に会ったり
飲みに行ったと言ってるのに、LINEでは
「こんなに大変、辛い」と伝えてくる人

話の流れで
「今こんなんで大変なんだ〜」
と私が言うと、
「うちは子供2人で下がイヤイヤで本当に大変
〇〇の子は、まだ今の時期はかわいいだろうな」
と私の大変に対してはスルーで
自分の大変さをアピールしてくる人

なんだかしんどいな〜。と思ってしまいます。

SNSはいいことしか書かないと分かっていても、
そんな投稿ばかり見たあとに
大変と言われても苛立つばかりです。
そんなに息抜きできてるのに!?と。

自分のしんどさに全く共感なくかぶせてこられるのも、
自分の方がしんどいと言われてるように思えてしまいます。

なんだか子供を生んでから人の嫌のところばかりに
目がいくようになっている気がして
そんな自分がしんどくて鬱陶しいです。
皆さんこんな気持ちありますか?

コメント

ママリ

私もSNSでモヤモヤすること多かったので辞めました‼️😌
一度アプリごと消してしまうのもいいと思います😌😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね。
    そうします!
    ご返信ありがとうございました😊

    • 10月4日
sh🩶

ありますあります🤣
自分が1番大変アピールする人います😤
自分にしか興味ないんだろーなと思って私の話はしないようにしてます😅
どうせ聞いてないんで💦

子供できてから価値観合わなくなった学生時代の友人もいてます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ納得しました!!
    同じ土俵にたたず自分の話はしないようにします。
    大人なご意見ありがとうございました🙇

    私もそんな経験をして寂しく思っていましたが受け入れるしかないですね🥲

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

〇〇の子はまだ今の時期はかわいいだろうなの今の時期ににひっかかりました😂
なんかいちいちって感じですよね😓
いいなあ赤ちゃんかわいいよね〜うちの子供もその頃に戻って欲しいわーとかならまだわかるけど🤣

むしろ二人子供いて子供の年齢上ならこれから先のほうが大変だよ的な事言うなよ!
今は大変だろうけど喋れるようになったら少しは楽だよとか未来に期待できる話してほしい😤😤😤

主さんのようなお友達いません!
嫌いですそういう人!
絶対鬱陶しいです!😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未来に期待できる話、確かにそのような言い方されると考え改められると思いました。
    自分がその立場になったときは気をつけます。

    産後もこのような感情には皆さんならないことが分かったので自分の問題だと分かりました。
    自分でもそう思い友人ではなくこちらで相談しましたが、手厳しいご意見ありがとうございました。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主さんの気持ちわかります!って思ってお友だちさんに対して鬱陶しいし嫌いとコメントしたつもりでした😥
    気分悪くされたならごめんなさい💦
    書き方が悪かったです😭😭😭

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😳💦
    大丈夫です!
    でも少し心が楽になりました。
    わざわざ教えてくださりありがとうございました😊

    • 10月4日