※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手洗いが多いため、風呂掃除の手洗いを減らしたい。手洗いしても足を浴槽に入れるので、洗剤が意味がない気がする。どうでしょうか?

わからないので、教えてください

あまりにも手洗いの機会多くて、

今のところ外出時と、ゴミ捨て、風呂掃除、郵便うけとり、なんとなく手を洗いたくなったら手洗いしていて、

1日6回は手洗いしてます💧

風呂掃除の手洗い減したいのですがダメですかね。

理由は、手洗いしたところで、泡のついた浴槽に足を入れてるので

手だけ石鹸で洗剤除けても足に水洗いだけで済ませた、洗剤が、付いている気がしてきて

意味ないような気がしました

コメント

ママリ🔰

1日6回しか手を洗わないのですか??💦
少ないと思いますよ😣

泡のついた浴槽に足を入れている…お風呂掃除の時ですよね?私、浴槽に足は入れません🤣洗い場はお風呂用のスリッパ履いてますので濡れないし靴下のままいけますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6回は少ないですか?
    手荒れまくりませんか??

    風呂用スリッパってモゾモゾしません?
    慣れですかねw

    • 10月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    手荒れませんよ〜🙌
    お風呂用スリッパ私も初めは気持ち悪かったんですけどそんなに何歩も歩かないし慣れました🤣

    • 10月3日
makamaka

私ももっと手洗いしていると思います😭
ご飯作っている最中にすでに6回くらい洗ってるんじゃないかな、、、、笑
少しでも汚いと思ったら手を洗わずに入れなくて😅

自分自身が洗わなくても大丈夫と思えればそれで良い気がします!