※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
子育て・グッズ

娘が3歳になり、着替えができないことで悩んでいます。幼稚園に入るためには着替えが必要で、周囲の期待やプレッシャーを感じています。娘は賢いが短気で、トイトレも進んでいません。周りに同じ年齢の子供がおらず、どう対処すべきか悩んでいます。

来月で3歳になりますか自分で着替えができません。
娘は癇癪持ちというか、短気なので何事も1度で出来ないと泣いて叫びます。1回の失敗でもうだめになります。

ズボンを脱ぐことだけできて、上も脱げないし着ることは一切できません。
来年幼稚園で、実姉にその事を言うと「うちは2人とも2歳でできてたから恥ずかしいよ、幼稚園間に合わない人とか居ないよ」などと本気で言われてしまいました😢

実はつわりでトイトレも進んでません。これから初める予定です。それについても周り家族から遅いとかなり言われます。娘ちゃんは賢いから何でもすぐできる、親がその気にならないと!と実母も義母もしつこく言ってきます。。

幼稚園に入ったら自分でお着替えがあるので、確かに4月までには覚えなくてはいけません😞
3歳ちょうどくらいで着替えができるのがやはり当たり前なんでしょうか?
同じ年頃のこどもが周りにおらずどんな状況かわかりません。

娘はほんとに普段はお利口さんだとは思うんですが、うまくいかないと一瞬にしてすぐにキレて放り出すので何事も先に進めない状態です😢💦

コメント

deleted user

娘は2歳半で、同じく来年の4月に幼稚園入園です!
我が子もズボンは着脱できますが、上はできません!トイトレもまだ全然やってません😂
2歳で着替えが出来るって相当すごいことだと思います🫢!娘は3月後半(本当ギリギリです)に産まれたので、多分他の園児ちゃん達とはいろいろと差があると思いますが、子供の成長スピードでいいと私は思います☺️嫌でも大人になれば絶対トイレも着替えも出来てると思うので、今は急かさなくていいと思います🥰
娘もうまくいかないとすぐキレるので、そこをやりなさいやりなさい言ってたらお互いストレスだと思うしー、と自分の都合のいいように考えています☺️笑

ママリ

3歳ならできましたね!うちの周りのお友達も。
前後ろ着やすいように広げてあげてました。
あとは伸縮性があり着やすいものを選んでみてもだめですか?

トイトレも寒くなる前にやるほうがお母さんが楽ですが(洗濯物が増えるので。)、つわり中にトイトレはきついですね😵
これは落ち着いてからでいいと思います!

でもお着替えは長袖長ズボンのほうが着替えにくいですし、半袖短パンとか夏服のほうが練習しやすいと思いますよー!

かずのこ

うちもトイトレ全く進んでいません💦

お着替えは保育園で教えてくれるみたいで、上下脱ぐのも着るのもできるようになりました。
ただ家では脱ぐのはしますが着るのはあまりやりたがらず、うまく着れないとウキー!!って怒ってます🥲

4月から幼稚園に入れる予定で見学の際に先生に確認しましたがトイトレは4月時点で半分くらいの子がおむつ外れていて、お着替えは初めは上手くできない子もいるので先生とやるから大丈夫ですよ🙆‍♀️と言われました。
幼稚園の方針にもよりますよね!

4月入園までまだ時間ありますし、ゆっくり娘さんに合うやり方でお着替え練習したらいいと思います☺️
そんなに思い詰めないでください☺️

be

その子のタイミングが
あると思うので
わたしなら気にせず
そのまま幼稚園行かせて
周りのお友達見て
学んでおいでって
思ってしまうかもです😅
通ってる保育園でも
3歳になる年の子たち
ほぼまだオムツで先生たちも
子供のやる気に合わせて
進めるようですし
次うちの子が進む幼稚園でも
トイトレは幼稚園入ったら
パンツに変わっていくから
気にしなくても大丈夫です🙆‍♀️って所なので
どこもかしこも
3歳になるまでに
出来ないと!みたいな
決まりとか当たり前みたいなもんは
無いと思います👍

けいな

お姉さんの立場だから言えるのかもしれませんが、子供2人を育てた人が子供の成長を比較、なおかつ批判するなんてシンプルに嫌ですね💦



うちも3歳4ヶ月で保育園に大きな保育園に転園してからパンツに替えられましたよ😅
家では声がけ程度で、本人がトイレに行くだけで成功も何もしてないのにトイレシール貼って褒めてました😂

着替えだって今だに9割の確率で前後ろ逆ですからね😂
その度声かけるし違和感ないのー?と聞くけど大丈夫と😂


まずはママが沢山沢山手伝って、少しでも出来た達成感を味わってもらったら良いと思います!

deleted user

今は、保育園などには通っていないでしょうか?

お話を読んで思ったことは、
もしかするとお子さんは、

できなくても大丈夫
できない時もある

という状況を理解する体験がまだあまりないのかな?と思いました。

保育園に通っていると、早くからお互いの挑戦や努力を一緒に見ながら育つので、
やってみよう!とか、
できなくて◯◯君が泣いてた、
とか理解してるみたいで。

自分と同じような状況で、周りの子はどんな風に習得していくのか、自然と見ることができる機会があれば、行き場のない気持ちも少し落ち着くかもしれませんね!きっと、幼いなりに先が見えなくてわからないんだと思います。

お母さんも、お子さんの前で
お着替えができなくて悲しくて泣いてみたり、何回も悔しくてやり直している姿を、「もう一回やってみよう、がんばろっ」と独り言喋りながら演技してみたりしてはいかがでしょうか?

私はお着替えではないですが、他のことで何度か一人芝居試して成功したことがあります(笑)シュールですが(笑)

ぜひ!😂

スポンジ

自分の子ができてたからってその言い方はないですね😓
嫌なやつだなーって思っちゃいました🥲

できるのが当たり前じゃないですよ。
うちの子もできないと一瞬でキレるので洋服は長くかかりましたね😂
流石にもうできますが、今でもできないとギャーギャー言いながら服着てますし笑

トイトレも一応入園までには済ませましたが、やっぱり幼稚園では勝手が違うようで毎日漏らして先生にお世話になってました。

大丈夫まいにちやってればそのうちできます。
焦らなくても良いですというか焦っても絶対すすみません🤣

ワンサイズ大きな服や伸びの良い服で練習しましょ。
うちは前後がわかりやすいようにズボンとか靴下はスタンプ押したりしてましたよ😄