※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな
子育て・グッズ

息子が保育園で嫌われて悲しんでいる。どう対応すればいいか悩んでいる。

最近、保育園で、あるお友だち(男の子)に「ついてこないで!」って言われたり、お家みたいなところがあるのですが、「入ってこないで!」って言われたらしく、息子が悲しんでいました。
元々、前の保育園でも特定の子にベッタリくっついて離れないところがあって心配はしていました。

そして、今の新しい保育園でも好きな子が見つかり、一緒にいたいからついていきすぎたのか、嫌われちゃったのかもしれません..。

息子の話を聞いて悲しくなっちゃいました。
他の子と遊んだら?ってアドバイスしたのですが、その子以外はイヤだと言い、それではますます嫌われそうで早くも4歳の人間関係に悩まされております。。

どう対応してあげるのがベストでしょうか。
多少はあるとは思うので、心配しすぎですかね?

コメント

きりん

んー、連絡帳にかいて先生に託してみてはどうですか?
4歳って、グループができ始めたりするけど、まだ仲間と一緒に成し遂げるというより、気まぐれで今日はこっちの子、明日はあっちの子と遊ぶ…っていう感じでした。
長女も繊細なので、ちょっと気が強い子の「娘ちゃん嫌い!」とか「今日は娘ちゃんと遊ばない!!」って言われて泣いたりもしてましたが、娘もツンデレなので同じようなことはしてるはず💦

家では、息子さんの気持ちだけではなく、相手のお子さんの気持ちも読み取ってあげて、逆に違うお友達が同じようにしてきたらどう思う?って、考えさせてました😊
悲しい気持ちはそのまま大切にしてあげて、自分が逆の立場だったら何で嫌なのか、ちゃんと伝えてあげようね!って話をしてました😊

こっちから、こうしたら?あーしたら?と選択肢与えても、結局選ぶのは娘なので。娘がこうする!ということは、例え失敗するかもな💦って思ってもまずは見守ってました!!