3ヶ月の娘が添乳でしか寝付かず、卒業したい。どのような方法で卒業しましたか?
3ヶ月の娘がいます。
1人で寝てくれないので添乳で寝かしつけてあげています。
母乳を飲ませていると寝てくれるのですがベッドに寝かせてあげると起きてしまいます。
抱っこしながらユラユラしていると寝てくれるのですがベッドに寝かせてあげても起きてしまいます。
寝かせ方が悪いのかベッドに寝かせてあげると起きてしまいます。
日中何時間も起きているので目を擦ったりギャン泣きしたりしてしまって可哀想なので途中で添乳で寝かせつけてあげるのですが、15〜30分で起きてしまいます。
夜は添乳をし、深い眠りに入るとぐっすり寝てくれるのですがもうそろそろ添乳を卒業したいです。
添乳をしていて、卒業した方
どのような方法で卒業しましたか?
- ののか(8歳)
コメント
あーたんたん
まだ難しいと思います
また母乳は上げていた方が
良いとおもいますよ
免疫力が付き風邪も
ひきにくいと言われてますよ
また母乳卒業したいなら
ずっと缶ミルクにしたほうが
はやくとれます
私の感ですが
抱き癖だと思います(๑・̑◡・̑๑)
PON♡
8ヶ月の娘がいます。
私もずっと添い乳で育てるんですがちょうど3ヶ月ぐらいの時同じことを考え添い乳をやめようと思い実行に移したのですが、今まで添い乳でしか寝かしつけをしたこと無かったのでいきなりおっぱいがないと赤ちゃんもびっくりしますよね。見事にギャン泣きでした。それから諦めて添い乳を続けて6ヶ月ぐらいの時今度は夜間乳断をしようと思い寝る前に1日1回のミルクを飲ませるようにすると自然に眠るようになりました!
最初の寝かしつけの時に添い乳ではなく自分で眠れる練習から始めた方が卒業しやすいかもしれないです!
あとは夜中起きた時は10分ぐらいひたすら無視です!めっちゃ心痛いですよ。。
それでも眠らなかったら乳をあげてもいいと思います。母乳を飲んでる訳じゃなくお母さんの温もりが欲しい時もあると思うので!
-
ののか
自分で寝れる練習とは、どんな練習をされたのですか?
10分ぐらい無視も実行してみます!
泣いたらすぐ抱っこしているので、抱き癖ついたのかもしれないです😱- 12月16日
-
PON♡
添い乳しながら寝るのを辞めさせました!
ふと目が覚めた時におっぱいがないのが不安にやるみたいですね。
なので、始めは寝る寸前まで添い乳して離して無視。ギャン泣きしたら10秒だけねーと言って少しだけあげて無視。それでも泣く時は抱っこしたりおっぱいから気を紛らわしてました!寝室から出てリビングでおっぱいをあげたりして寝るところ、遊ぶところの区別をつけたりもしました!
添い乳してたら眠りも浅いみたいで夜中に何度も起きる原因みたいですね。
慣れるまで1週間ぐらいかかりましたが最初は地獄です(*´ω`*)本当心が折れます!
でもいつかはおっぱいから離れる日がくるので焦らず赤ちゃんのペースに合わせてもいいのかなって思いました!
3ヶ月のころはまだ私もいっぱいいっぱいだったので余裕は全然なかったのでたまーに成功したらラッキーって気持ちでいいと思いますよ(^^)- 12月16日
-
ののか
目が覚めた時、私が目をつぶれば目をつぶって寝ようとしてくれる時もあります。
わかるようになってきたら、区別させるものいいですね!!
10秒無視のやり方やって1人で寝てくれるようになるまで結構時間かかりましたか?😂😂
今は添い乳のままでいこうと思うのですが、これからの参考で教えて頂きたいです😭- 12月16日
-
PON♡
うちも最近もよくやります笑
めっちゃ可愛いですよね(*≧∀≦*)
お母さんがいるか確認してるんでしようね笑
6ヶ月ぐらいから乳に栄養がなくてただの安定剤みたいなもんと聞いたのでそれからでも添い乳を辞めるの遅くないかもしれませんね♪
5日ぐらいかかりました。。
ご近所迷惑でクレームこないか心配で心配でした笑
夜中にギャン泣きされると本当こっちが精神的にきついです笑
でも!やめると決めたなら曖昧にせず強い心を持ってやらないと赤ちゃんが混乱するみたいですね。。
うちは最近高熱を出してしまいそれからまたおっぱい星人になり添い乳開始しました。。本当精神安定剤みたいな感じになってます笑- 12月16日
-
ののか
可愛いですよね!
こっちは寝たか起きてるか確認するために半目になりますけどね笑
そうなんですか!
初耳です!!
まだ3ヶ月半ばなので、もう少し添い乳しようと思います!
5日で辞めれるなんて凄い😭
ギャン泣きされると辛いですよね😂
早く熱下がればいいですね☺️- 12月16日
-
PON♡
育児あるあるですね♡笑
ごめんなさい!
免疫がなくなるのかな?多分栄養も少しはあると思います笑
だから風邪を引きやすくなるみたいです(*´ω`*)
3ヶ月半ならめっちゃおっぱい大好きな時期じゃないですか?♡
ミルク嫌がると書かれてたんですがやっぱミルク飲むとどれくらい飲んだか分かるのと腹持ちがいいみたいなので寝る前にだけあげるーとか夜中の何時だけあげるーとか1日1回ぐらいあげるのを続けて慣れさせるのもいいかもしれないですね♪
まだ夜中何度も起きる時期で大変かもしれないですがスヤスヤ眠る顔見たら疲れなんて吹っ飛んで癒されません?♡
最近の私のブームです笑
ありがとうございます!
寒くなってきてるのでお互い風邪引かないように気をつけましょうね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪- 12月16日
-
ののか
あるあるですね笑♡!!
おっぱいかぶりつきますよ☺️
母乳どのぐらい出ているかわからないですが、母乳だけでは足りず泣いてしまうのでミルクあげてから母乳あげています😭
飲んだ後3時間立つ前に泣いたらミルクあげず母乳あげています。
朝はゴクゴク飲んでくれるのですが、日中一口飲んで味違う!っていやいやします‥‥😭
日中沢山起きているせいか、夜中1、2回しか起きずぐっすりです😌
寝てる顔も癒されますが、やっぱり笑顔が最高ですね☺️💓
はい!
気をつけましょう✩彡- 12月17日
ののか
日中はたくさん母乳あげたいのですが、添乳を辞めたいんです‥‥😭
最近ミルクもいやいやしてすぐ飲んでくれず、母乳を少しあげて飲んでくれる事が多いです😭
あーたんたん
ねながらあげてるんですか?