※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
妊活

不妊治療の保険適用について、凍結胚移植の費用や関連検査の相場が知りたいです。同様の治療経験がある方の費用例を教えてください。

不妊治療について
保険適用になりましたが、どのくらいかかるのでしょうか?
ちなみに私は凍結胚がある為、採卵等はなく凍結胚移植と薬服用と移植前の検査(子宮鏡検査や子宮頸がん検査などを実施するくらい?)かとおもうのですが、この場合だいたいいくらくらいかかるのでしょうか?
同じような治療でいくらかかったよーとかあれば教えて欲しいです!

コメント

ちひろ✩⃛

同じく凍結胚はあったので、ホルモン治療と移植で11万ほどでした!
高額医療制度が使えるので、世帯によってはこれより安く済むかと思います☺☺

  • しいな

    しいな


    ありがとうございます!
    保険適用で11万かかるんですね😱

    治療にもよると思いますが、妊娠後も10週くらいまでは薬の服用があると思いますが、それらも全部込みで11万でしょうか?🤔

    • 10月3日
  • ちひろ✩⃛

    ちひろ✩⃛

    私の病院は移植が日帰り入院扱いになるので、その分も加算されてるかもしれません🥺💦

    お薬10wまで飲んでましたが、それは別です😞

    • 10月3日
  • しいな

    しいな

    お薬代別なんですね😱💦
    入院扱いになると確かに高くなりそうですね💦

    保険適用前に凍結胚移植した時の金額が10万くらいで、助成金でて実質3万くらいだったので、保険適用と言ってもそこまで変わらないのかもしれないですね😱💦

    何気に10週までのお薬が高いですよね😵
    息子の時に妊娠後の薬代だけで10万かかった記憶があります😱

    • 10月3日