※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生の基準は何ですか?

保育士資格のあるママさんに質問です!!

4歳の娘の保育園の先生から療育進められたわけではないんですが
お母さん的に行かせたいと思いますか?今はいいかな?と思いますかとか言われたり
集中して出来ないとかかなり言われてて運動会も期待しないでくださいと言われてました。

そんな中先日運動会があり、そんなこと言われてたのでちゃんとダンスや行進とか出来ないんだろうなと思い見に行ったら

きちんとダンスを踊ったり列から外れることなく行進したり大きい声で挨拶したりたった1日ですが私が見る限りは集団行動出来てるように見えたのですが

保育園の先生は何を基準にしてお母さん達に伝えてるのでしょうか?💦

コメント

aya

その言い方はなんだかモヤモヤしますね💦
運動会も先手を打ってできないかもしれないと言っているように思いました😅 
4歳クラスをよくもちましたが、私的に療育が必要かな?と思ってもなるべく保護者の方から言われるまで言いません。
あまりにも本人的に難しいことがあったり、他のお友達との差がありすぎたりする場合は、保護者の方にできることも伝えながら話をする機会をもちます。
4歳ってまだ凄く個人差があると思ってるので、こちらから療育療育と言わないようにはしてました。
保護者の方から相談されたら園での様子を伝えたり、提携してる心理士の先生を紹介したりしています😊
運動会当日で行進したり挨拶したり、素晴らしいです💕
たくさん褒めてあげてほしいです🥰