※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
ココロ・悩み

登園拒否に悩む子供への対応について相談中。家庭でのサポートや先生との連携で慎重に対処中。不安や心配もあるが、子供の気持ちを大切に考えている。

登園拒否への対応を教えてください。最初はどうにか声かけたり励ましたりして行かせてましたが、お互いつらくて、ここ一週間くらいは行きたくないなら休ませるほうにシフトしました。行きたくない理由は、いやなことをしてくる、言ってくる子がいる(息子にだけでなく、みんなに対してそんな感じの子)のと、家にいたい(妹がうらやましい、テレビやゲームしたい、10時のおやつをたべたい、ママと一緒にいたい)みたいな理由が主だそうです。もう体重20キロになる年中の子だし、妹も連れていかなきゃなので、だっこ、抱えて…などは無理です。先生にも相談して対応してもらっていますが…今日はバス停まで行きましたが、先生に誘われてもバスに乗れず、そのまま帰ってきました。いままでは、やだ!と暴れることはありましたが、今日は静かに涙をにじませながら、「行けない…」とつぶやいていて、胸が苦しくなりました。もともと感受性豊かで繊細な感じの子です。テレビや絵本なども感情移入して泣いたり、大人になって一人暮らしすることを想像して泣いたりもします。

前置き長くなってすみません。登園拒否で、本人の気が済むまで休ませるよー!という対応されている方、気を付けていることなどコメントください。よろしくお願いします。

うちは、家にも居場所がないのはかわいそうだから、テレビやゲーム禁止などはしないけど、家事手伝いや勉強のワークをするようにしています。いやなことから逃げるといういう選択肢はもちろんありだけど、生きていたら踏ん張らなければいけない問題にも出会うことがあるから、逃げるだけじゃなくて、頑張れる方法も探そうねと伝えたりもしていますが…このままずっと幼稚園も学校も不登校になったら…という不安に襲われます。どっしり構えたいですが…いろいろお話したいです。よろしくお願いします。

コメント

レッサー

保育士してました。
子どもは環境が変われば気持ちも変わります。
なので、今、幼稚園拒否していたとしても、小学校でも不登校にはならないと思いますよ。
今、行くのが嫌なのであれば、今のそのお子さんの気持ちに十分寄り添ってあげた方がのちのち良いと思います。

踏ん張り時はもちろんありますが、今ではない気がします。
踏ん張り時って、自分が嫌な時にたくさん気持ちを受けめてもらえたという経験が安心感に繋がって、いざという時に、踏ん張れる!頑張れるんだと思います☺️

  • s

    s

    ありがとうございます😭環境変われば…ですかね、いま年中なんですが年長になるときクラス替えがないので、苦手な子はずっと一緒みたいだしそれはちょっと心配です…💦基本的に嫌なことがなくても行きたくない~って感じでそのときは無理矢理送り出していたのですが、最近は理由を言ってくるので「確かにそれはいやだな…」とわたしも思い休ませていますが、寄り添うことができているのか…ただ受け入れるだけではこどものさぼり(甘え?)をちゃんと直せていないんじゃないか、と不安にもなります。が、そういっていただけるなら休ませる判断も間違いじゃないのかなとちょっと安心しました。昨日、先生からはとりあえず幼稚園行かせるようにしてみてください、お話聞いてみます、とお電話きたので(本人も聞いていて、あしたはいくと行っていたので)今日は連れていこうと思います。

    • 10月4日
しゅか

うちも登園拒否激しく、対応決めかね二転三転しつつ苦戦しております😵‍💫

理由は、ママがちゃんと迎えに来てくれるか不安だから。(もちろん迎えに行かなかったことはありません😂)
うちの場合はやっぱり根底には赤ちゃん返りがあるのだろうと思っています。。必死に自分のハンカチで涙を拭いながら頑張っていたり、最近気になるのは髪の毛を抜いてしまうことがあったり、かなりストレスが溜まっているのだろうと思って、休む日を決めて月2くらいで休むことにしています。。
気をつけているのは、突然行きたくないから休むー!ではなく、自分でお休みする日を私と相談して決めること。
あとは、生活リズム(寝る時間、お風呂、ご飯の時間)はいつもの平日と同じにすること。くらいです!

sさんの息子さんも理由がしっかり説明できていて、頑張りたいという気持ちをあるとても真面目なお子さんなのではないかなと思いました!
なので、これ幸いと休みぐせがつく感じには思えなくて、むしろここでしっかり寄り添ってあげて、また行くときは行く!とメリハリつけてあげればいいんじゃないかなと思いました💦私も試行錯誤中なのでなんともいえないですが、頑張りましょーーー😖

  • s

    s

    ありがとうございます!わかります~…二転三転だし、根底もそんな気がします…3歳差なのでいろいろちょっとわかってきたころに妹がうまれ(しかもわたしは、切迫で寝たきりだったり入院してたり)、寂しい気持ちが未だに消化できていないんだろうなという感じはあります。見た感じはやんちゃで明るく元気な男の子!って感じなのですが、心の根っこは繊細で打たれ弱い感じの子なのでなおさら…髪を抜いてしまったりは心配ですね…😭うちはいまは、本人の気持ち次第で休ませていますが、さぼりぐせみたいなことになるんじゃと後悔しています…💦しゅかさんのように、この日までは頑張る!と決めたほうがいいのか…😭親としてはこどもが苦しくないのがいちばん!幼稚園いやなら休みな!って言ってあげたいですが、これで引きこもりになったら…とか、学校も行けなくて将来どうするの…みたいな未来の不安、お金もためたいからわたしも下の子幼稚園行ったら働きにでようかなと思ってるのに…みたいな変な気持ちが先走ってしまい、きっとそれも息子に伝わっててどうにもうまくいかないのかもしれません…😭

    • 10月4日
パイナップルマミー🍍

息子ちゃんと同い年です😊同じく繊細な子です💦‬ずっと休ませてます😊最初は焦りもありましたが、まだまだ5歳でこれから長い人生なのに今無理させなくてもと思いました😊
焦りもあった頃不登園について調べまくりましたが焦る必要がないなって思いました😊もちろん行ってくれる方が私も楽ですが…これって今しかないよね 大きくなったら嫌でもお母さんと居たいなんて言わないよな~と思ったらいいかなと😊

  • s

    s

    ありがとうございます!ちなみに行きたくない理由ってなにがありそうでしょうか?差し支えなければ教えてください…😭ちらっと調べたら、母子分離不安というのが出てきて、小学校以上でも母が視界に入っていないと授業に参加できない子がいるとかなんとか…で、もしそうなったら…?みたいな不安で押し潰されそうです😭いま幼稚園しばらく休んで気持ちが落ち着いてまた元気に登園できるってなるならそれがいちばんですが…休ませることで、本人の心が元気になるならそれは大切なことですが、逆にそれでさらに分離への道のりが遠くなるのでは…?みたいな不安も…💦とりあえず今日は幼稚園また行ってみる(本人が行ってました)みたいなので、そこで先生とお話してどうなるかみたいと思っています💦器の小さい母でごめんねーという感じです…

    • 10月4日
  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    お友達に笑われるのが嫌だとか色々理由は言ってて😥運動会の練習も始まっていたのでそれもかな?と思ってます💦
    小学校も不登校になってしまったらと私も思いました😰色々調べたら小学校が出席扱いになるフリースクールもあったりしてもしそうなったらいくらでもやり方あるよね!って前向きに考えてます🤣(じゃないと私のメンタルが削られるので🤣)
    有名なYouTuberの方でお子さんが11人おられる方が自分のお子さんが不登校になった経験もあって「ぶっちゃけ幼稚園小学校は行かなくてもいい」「大丈夫」「いくらでも取り返せる」というお言葉で救われました😭😭分離のことも気になりますよね😭でも小学校4年や5年になってお母さんとベッタリと言うこともないしいつか親離れするし…(これも前向きに🤣)と思って毎日過ごしてます🤣
    息子ちゃん行ってみるってほんとに偉いですね🥺うちの子はあんまり幼稚園の事を言うと心因性頻尿が酷くなってしまうので😭もう今はフリースタイルにしてます😢
    器が小さいなんて思わないです😊母親だったら誰でも焦ってしまうし悩んでしまいますよね😭

    • 10月4日
  • s

    s

    運動会練習がストレスでって、まわりでもよく聞きます。実際、うちの幼稚園は今年から、運動会をほんとに短縮して、キッチリ練習などはせず、すごい自由な感じの運動会にしたそうです(去年は別の園だったから去年を知りませんが)💦
    フリースクールわたしも調べました!が、出席になるところもあるんですね!ありがたいですね!いくらでも取り返せるって言葉、安心できますね…!いつか親離れ…それはそうですよねきっと中学生になってもだっこ~!なんてことはどんなに甘やかしてもないですよね…!

    仲のいいお友達が一人か二人くらいいるので、その子にマイクラの話する!とか言ってます。心因性頻尿もみてるほうがつらいですよね、実はわたしがそれ持ちっぽいのですが😂ストレスたまると一時間に4回くらいふつうにトイレいくし出ます😂もうすぐ出発ですが、どうかな~…

    • 10月4日
  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    やっぱり運動会の練習がストレスってあるあるなんですね😭
    短縮ときっちり練習ないのいいですね!!そういう考えの園が増えてくれたらなぁ~と思います💦
    出席扱いになってくれたり有難いですよね😊普通に行ってくれることが1番ですが…こういう選択もあるって言うのを知ると少し安心しますよね😢
    オムツが自然と外れるように親離れもきっと自然にできると思います😊

    息子ちゃんあれからどうだったでしょうか?🥺仲の良いお友達が居ると少し安心ですよね😊
    Sさんもそうなんですね😢やはりストレスからですよね😭多い時で1日40回とかいったります😭ずっと出たい感じがしてるみたいで💦泣きながらトイレに居る時もあるので可哀想で😢

    • 10月4日
  • s

    s

    そりゃ毎日ほぼ自由にしてるのに運動会や学芸会?となると途端になん十分も座ってお話をきくとか、この順番でこの列に並ぶとか、難しいですよね😭わたしはストレスも少なくいいアイデアだな💡と思ったのですがまわりのママさんたちの間では、時間が短かったり、ちゃんと並んでないからいい写真が撮れないとか文句も出てました…😅💦

    そうなんですよね、ふつうにいってくれたら1番ですけど、やっぱりそれだけが大正解💮ってわけでもないし、別の選択肢も増えてきたりそれが受け入れられる世の中になることを信じます…!

    いつもはバスで今日はわたしの用事の時間の都合で送っていきましたが、ちょっとだけぶつぶつ言いましたが、行けました😭

    • 10月4日
  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    今日も1日お疲れ様です😊
    私も子供にはのびのび派なのでストレスなくしてくれるSさんのお子さんが通っている園の方針はとても素敵だなって思いました🥰あー😭意見が違うママさんも居ますよね😭

    本当にそうですよね😊こればかりは正解はないけど…もっと生きやすくて自由な世の中になってほしいですよね😊

    行けたの偉いです👏🥰息子ちゃん頑張ったね🥰
    私もこうして気持ちを共有できて本当に嬉しいですし、心が軽くなりました😊
    またよかったらいつでもここでお話できたら嬉しいです😊

    • 10月4日
  • s

    s

    ありがとうございます!わたしものびのび派なので、めっちゃいい試みじゃーん!先生ありがとう!って感じでした!

    ほんとですね。例えば発達障害のある方には学校は地獄のように感じる方もいると見たことがあります。そういう苦手さがある場合はほかにも学んだり人間関係を築いたりできる場がもっと認められれば…😌

    はい、がんばりました!帰ってきてからやっぱり最悪だったと言ってましたが…あしたはまたどうなるかわかりませんが、わたしもみなさんから優しいお言葉いただけて心がかるくなったので、また休むと言われても大きい器でいいよーといってあげられる気がします。本当にありがとうございました…💓

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

お子さんのタイプも、登園拒否の仕方も、うちの子と似た感じです💦

うちの場合は、先生に「お母さんも辛いと思うけど、今は本人の今後のため(楽しく通えるようになるように、の意)に、どうにかして連れてきてほしい。幼稚園の前まで連れてきてさえもらえれば、あとはこちらが全力で頑張ります」と言われ、あの手この手で説得し、毎日連れて行きました。
そのうちに幼稚園大好きになり、楽しんで通うようになりましたが、今でもあのときの対応が正しかったのか、正解はわかりません😫

やっぱり、ママとの時間が一番だとは思いますし、子供にとっては「幼稚園に行かなくてはいけない理由」なんてものはないので、なんの制限もなくお休みできるのだとすれば、長期戦になると思います。
ただ、息子さんが幼稚園2年目で、年少さんのときは通えていたのであれば、「本来幼稚園は毎日行くもの」という意識はあると思うので、もしかしたら、たっぷり心を休ませ甘えることができたら、「僕行く!」となれるのかもしれません。

こればっかりはどう転ぶか、本当わかりませんよね😭
アドバイスができるわけではないのですが、あのとき、本当にすごくすごく辛くって、今のsさんのお気持ちが痛いほどよくわかるので、、、とにかく、全力で応援しています😭!!!

  • s

    s

    ありがとうございます。きっとこういう子たくさんいるんでしょうね😭

    昨日おなじように、幼稚園送り出してくれたらこっちで対応してみます!って感じで、今日はバスじゃなく送っていったら登園できました(まぁ今日だけかもしれませんが)…幼稚園大好きになってよかったですね😭💓

    その通りですよね、そういう文化だから、教育を受ける義務と権利だから、って幼稚園や学校にいかせますが、こどもからしたら、なんで?ママと一緒がいい、って気持ちもありますよね。実は年少の途中に引っ越し、途中入園しました。が、前の園でもいまの園でも少なからず行き渋りはありました。毎日行くものとわかってはいるけど、二歳の妹が家にずっといるのがうらやましいみたいです。心が元気になったらまた通えるかな…

    応援ありがとうございます😭きっと、息子のタイプ的に、小学校でも起こりそうだな~って感じで、きっと長い戦いになりそうな気もしますが…がんばります、一緒にがんばりましょー😭

    • 10月4日
まま

登園拒否でたくさん悩む気持ち、すごくわかります。
うちは一人っ子なのでsさんのおうちの方がより難しい部分があると思いますが…💦

娘も繊細な部分があり、分離不安が強い子です。それでも幼稚園は楽しく通えてましたが、今年の1学期にお友達関係で色々とうまく行かなかったりストレスがあったようで、登園を嫌がるようになりました。その時はストレスからか食が急に細くなってしまって体調を崩したり痩せてしまったりもあったので、リフレッシュ期間と割り切ってしばらくお休みさせました。
まずは元気になることが一番、少しでも食事を楽しんでくれたらという気持ちで、家では何も制限せず自由にのんびりと過ごしてましたし、公園に行ったり、娘の好きなレストランに行ったりもしました😊ちょうど旅行の予定もあり、迷いましたが決行しました🛫日常を離れてみたらびっくりするほど表情が明るくなってすごく楽しんでくれました✨
その後少しずつ体調も上向いて、1学期の最後午前保育の日に数日登園してそのまま夏休みに入りました。
夏休み前半も本調子とまではいきませんでしたが、帰省などで更にリフレッシュしながら段々元気になってきて、2学期からはまた元気に登園してます✨

うちの場合はたまたま状況が良くなっただけかもしれませんし、もっと長く掛かることもあると思います💦でも何よりいちばん大事なのは、子供が元気で楽しく生きられることだと思います✨
うちは、来年入学ですが、もし学校がどうしても合わなければ無理に通わなくてもいいと思ってます。もちろん頭ではそう思っていても、めちゃめちゃ葛藤すると思いますが…💦

お子さんの性格や特性、園・学校や先生との相性によってもこれからも色々あると思いますが、たとえ一時期登園・登校できなくても、その後また通えるようになることもあると思いますし(自分の親戚や友人でもそういう時期を経た後に学校に戻り今は普通に社会で働いている人を複数知っています)、もしそうならなくても、無理してでも登校することが一番大事なことだとは私は思いません。

対応に正解は無いので本当に難しいですが、息子さんの場合は、まず一度リフレッシュしてみてもいいのかなと勝手ながら感じました✨長々と失礼しました💦

  • s

    s

    ありがとうございます😭一人っ子も逆にいろいろ大変なきもしますよ~💦

    やっぱりお友達関係、いろいろありますよね。ちょっと言われただけじゃん!って大人は思いますが、傷つきやすい子にしたら大ダメージですよね…しばらくお休みする決断、なかなか難しかったと思います😭でも結果それで気持ちが落ち着いてまた行けたならすばらしい判断でしたね😭💓

    確かに、いまは昔よりも学校行かなくても大丈夫🙆って感じもあるし、実際不登校だったけど社会ではうまくやってるよって方も多いはずですよね。学校や幼稚園という狭い場所では、合わないひともいるし合わない先生もいるだろうし、そこで無理してつぶれてしまうくらいなら、行かなくてもいいよーとわたしも思います!実際にそう決断するのはめっちゃ迷うと思いますが…😭

    いまはたくさん話をきいて、大好きとだきしめて、心を休ませてあげようと思います。行きたくなったら行けばいいし、休みたいときは休みな~と言ってあげられる母になりたいです…!

    • 10月4日
きーやん

だいぶ前の投稿にコメント失礼致します…!
その後お子さんはどうなりましたか?(;_;)
実はうちの長男(4歳年少)も今月に入り突然登園拒否になり、担任の先生とも相談したうえで今10日ほど幼稚園をお休み中です。
自分から再び「行きたい」と言うのを待とうとは思っているのですが、本当にこのまま休ませて「行きたい」と思える日が来るのかと先が見えない不安と、この対応で合っているのかという悩みがあります。
もちろん子供の性格もそれぞれなので、合う合わないはあるだろうし、経験談も様々なのは理解しているのですが、
是非差し支えなければその後どのように変化していったかなど教えていただけたらと思います(;_;)

  • s

    s

    いえいえ😭大丈夫です!

    その後は…こちら雪国なのですが、雪遊びが始まったらなんとか楽しんで休み休みではありますが行けていました…が、年長になり、やはり相変わらず行き渋りはあります。こちらも対応は一括できてなくて、ほとんどは泣きながらでも行かせていますが…年長にあがってからは下の子も入園し、洗礼を受けまくり四月も五月も六月も半月ずつくらい休んでいて…登園のリズムができてなくて、ずるずるぐだぐだしちゃうときがあります。担任が変わってちょっと厳しいオバチャン先生になったのもあってか、できれば連れてきてみたいな話もされ、行かせないという対応がだめなことのような印象を受けてしまい…とりあえず泣いてても引きずって行かせています…難しいです。うちはぶっちゃけ休んで気持ちが前向きになるタイプではなさそうでした💦勉強させたり家の手伝いなんかもやらせて、それなら幼稚園のほうがマシだと思って行ってくれるかな~とか思ったのですが、それでもやはり家のほうがいいそうです。なんか…結局なにが原因とかもわからず、実のところわたしがそもそも別に不登校でもいいか…て思っているような部分があるので、それが伝わって逆にこどももまぁいいかって思ってしまっているというか…すみません説明下手で。今日も泣いてるところを押し込んできてさっき先生から電話あって指切りで明日もくるって約束したので明日もとりあえず送り出してください!て言われて、がんばらなきゃ行けないことなの…?息子もなんで幼稚園っていかなきゃいけないの?やめたい!とか言っててもうなにが正解なの?なんで幼稚園っていかなきゃいけないの??とわたしもぐるぐるしています…参考にならず…すみません💦

    • 6月20日
  • きーやん

    きーやん

    コメントに気づいていただき、また、ご丁寧にありがとうございます…!🥲
    とても参考になりました!
    sさんのお話を聞いて、なんとなくうちの子もどんなことさせても我が家がいいタイプなような気がします😂
    うちも、変な話『決して家だからと言って居心地がいいわけではない』という感じにしています。みんなが幼稚園に行っている時間帯はYou Tubeやお菓子ジュースは禁止にしています。もちろん難色は示しますが、まぁ仕方ないかという感じで、「じゃぁ幼稚園のほうがいいな」とはなってなさそうです😂

    私も当初は「幼稚園絶対!」と頭の中にあったのですが、うちの担任の先生やsさんの話を聞いて、少し柔軟な考えになりました😌ありがとうございます🎶(担任の先生にも『幼稚園は絶対に行かないといけないわけではないです』と言われました😌)
    きっと良くも悪くも子供ってこちらが思っている以上にこちらの考えや感情が伝わっているんでしょうね…

    我が家も気長に待ちながら、でも少しずつ促しながらやってみようと思います…!
    貴重なお話本当にありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 6月20日
  • s

    s

    悩みますよね。さいしょはテレビとか禁止にしてました。でも友達に、幼稚園にも行きたくない(嫌なことしてくる子がいるといっていたので)のに、家でもたのしいこと禁止!おやつなし!とかにしてたら、本格的に居場所なくならない?って言われてめっっちゃ悩んで、勉強30分したらゲーム30分OK、みたいにしました。そういうさじ加減もその子その子によって違うしほんと難しいですよね…😭先生がそういってくださるタイプでよかったです😭年中まではまぁそうだったんですが、年長になったらうちの子のクラス結構やばいらしいことを急に言われて(ベテランの先生が、ふつう年長ならできてることがこのクラスはぜんぜんできてないって参観日に言ってて…)、年長になって急に小学生はこうだから!とか、小学校では幼稚園みたいにこうじゃないからね!みたいな対応で正直わたしも息子もついていけてない感じがしてて…💦なんかほんと難しいですし、精神的にも病みましたし、いまも病んでます。いーよいーよ幼稚園なんていかなくて!🙆みたいなお母さんになりきれてないのも、申し訳ないというか…でもそんな無責任に行かなくてもいいとも言えないし…幼稚園でやること、かわりに家で全部教えます!やらせます!ってほどの力もないし…😭

    きーやんさんのお子さんも、気持ちが少しでも向いてまた行けるといいですね…!!💓

    • 6月20日