![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがオムツ替えで漏れて困っています。パンツタイプに変えたいが、Sサイズだと太もも周りがゆるくなるか悩んでいます。
オムツをテープからオムツタイプにするか悩んでいます
2ヶ月ごろから寝返りを始めて足の力も強くオムツ替えに苦戦しています
今体重5.8キロで5.5キロのタイミングでムーニーの新生児がキツくなり今はパンパースの新生児を使っています
ただうつ伏せで顔を横にして寝るのが好きみたいで3時間ぶっ通しで寝ていたりするとおしっこが横や前から漏れてしまいます
テープタイプのSサイズは太もも周りをうまく調整しても漏れてしまうのでムーニーとパンパース試しましたが新生児に戻してしまいました
ただオムツ替えの苦労を考えるとパンツタイプに変えたいのですがパンツタイプのSだと太もも周りゆるゆるになってしまうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
逆ハの字止めで調節してもダメでしたか?💦
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
3時間だと新生児用のは
吸収しきれないんではないですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?
寝てる時にオムツ替えすると起きちゃうし、Sだとどう止めても漏れるし、新生児でも漏れるしで、、どうしたらいいのかわからなくて- 10月3日
-
ミニー
吸水ライナーとか入れてみてはどうですか💡?
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
給水ライナーを知りませんでした
少し試してみようかなと思います- 10月3日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
吸水量が足りてないんだと思います☺️5.8キロならSでいいかと👏🏻6キロからMにしてます😊吸水量があるのはメリーズかなと思います😊ママが大変と思うタイミングがパンツにするタイミングだと思いますよ☺️2人とも3ヶ月からパンツにしてます😊
-
☺︎
吸水量が間に合わなくなるのもサイズアップの目安ですよ😊サイズあげると吸水量が増えます👏🏻パンツSならグーン、ムーニーは小さめだと思いました😊
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
太ももが細いのかムーニーのSだとどう止めても太ももから漏れてきちゃって
色々調べて止め方などを試したのですがあたしのやり方も悪いのかうまくいかなくて、、
パンパースの新生児だとまだ余裕があって履けるのでそちらに変えたら今度は吸水力が足りなくて、、
グーンは試したことがないので試してみようかなと思います- 10月3日
-
☺︎
グーンプラスのテープだとパンパースと形が似てます😊普通のグーンはテープもパンツも小さめでした👏🏻新生児の頃としたらおしっこを溜めることができるようになってくるので、おしっこの量が多くて漏れてる気がしますけどね🤔💦パンツなら太もも周りは全部ゴムが入っててギャザーもついてるので、太ももから漏れるならパンツSがいい気がします😊
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます
ちょうどおむつが終わりそうなのでグーンのパンツS買って試してみます- 10月3日
はじめてのママリ🔰
逆ハの字にしても動きすぎなのかテープ部分が取れてしまったりして漏れてしまって、、
ママリ
うちも3ヶ月ぐらいの時にパンツタイプに変えてみましたが、まだまだおむつ替えの頻度も多いしパンツタイプにすると枚数減るので結局テープタイプのムーニーを使ってます😅
テープはおへその下でシワがない状態でしっかり密着するように止めてあげても取れちゃいますかね💦
はじめてのママリ🔰
シワないようにはやってます、、
ただそれでも外れて娘がニコニコしてるなーと思ったらオムツ外れてたりで、
オムツ替えのたびに嫌になるし何度洗濯してもおねしょシーツびしょびしょにされるしで、、