※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
子育て・グッズ

子どもの発達は個々に異なるため、おむつ卒業もその子によって違うと思います。親の教育も影響するでしょうか。

おむつ卒業とかその子によって違うのはその子によって違うって言う人いますが,親の教育だと思うのですが。

男の子女の子によっては違うのかもしれませんがその子の発達によってなのでしょうかどうなのでしょうか!?

コメント

もも

その子の発達によると思います😅
教育というかトイトレの効果ももちろんあると思いますが、どのくらい進みが早いかは個人差あると思います!

deleted user

教育、、、🤔

子供の発達とやる気とタイミングかなぁ。

はじめてのママリ🔰

性別関係なくその子によってタイミングって違うと思います。
発達も関係してくるかもしれませんし。
教えれば必ず早く外れるって物でもないしトイレトレーニング始めるタイミングも人それぞれです😊

7

以前保育士をしていました。

発達については様々な意見がありますよね💦
なので私が言う事も意見の一つとしてお受け取りください。

保育士を経験したことがある事と、自身も2児の母親としての経験から...やはり発達は様々かと思います。

同じ家庭環境で育つお子様でもやはり違う事も多々あります。
もちろんいくら同じ家庭環境といっても、ご兄弟で全く同じ環境で同じ声かけで同じタイミングではないですからそこから差が生まれるのでは?と言われてしまえばそれまでですが...

発達によってなのかどうなのかと疑問に持たれたきっかけはなんですか?

  • 初ママ

    初ママ

    きっかけはSNSのライブでやる気のなさそうな方がそんなんその子によって違うと言ってたことと
    私の祖母は子供も孫もおむつ取れるのが早かったり色々できるのが早かったので教育次第と思ってるのでどうなのかなーと思いました。

    • 10月3日
  • 7

    7

    なるほど、、、
    今はsnsで様々なことを様々な人が発信していますもんね💦

    お祖母様は育児に熱心な方だったのですね!
    確かに教育次第で変わる事もたくさんあるかと思います。
    ですがその教育次第でどうにもならないことがあるのも事実です🤔
    発達などは遺伝子なども関係してくるかもしれません。
    もしかしたら同じ血筋の方は同じような環境で育ち同じような発達になっているのかもしれませんね。
    といっても、うちの娘と息子は全く発達がことなり、日々驚きと不安の連続です😭

    あとはその時代の育児方法、育児者の意識の違いも関係があるのかなと思いました。
    昔は、布おむつで育ち、1歳でオムツを外す!
    アレルギーのものは食べさせれば治る。
    スポーツする際に水分は取らないほうがいい
    などなど、良くも悪くも今とは価値観の違う育児がたくさんありました。

    1つ言えるのは、その子に合った教育方法で.その子に合ったタイミングで行えているかどうかです!

    そこがむずかいのですが....
    そのタイミングが遅い子もいれば早い子もいます。
    お祖母様はその見極めがとてもうまかった方なのかもしれませんね!

    • 10月3日
げーまー

その子にもよりますし
本人のやる気次第ですかねー!
わたしはゆるーくですが保育園が
しっかりやってくれたので
次男は2歳0ヶ月でとれ、
三男は10ヶ月でおまるでおしっこできました!
いまは保育園で1個しかオムツ
持って帰ってこなくてほぼおまるだそうです!

deleted user

一番大事なのは、こどものタイミングかなと思います。

親の教育だけでオムツを卒業できるなら、誰も悩まないと思います。そのような考えが、子育て中の保護者を追い詰めてしまいます。

ママリ0420

おむつの卒業は教育というより、その子の膀胱の発達によると思いますよ!
膀胱にある程度たまるようにならないと卒業できませんし、たまるようになれば親ががんばらなくても早く卒業できるかと思います。
早く卒業することが良いことでもないので、周りにつられて焦らず、その子の発達状況にあわせてトイトレを始めるのがよいかと思います😌

ひろ♡ゆい

親がどれだけ頑張ろうとしても、本人(子)にやる気がなければトイトレだって進まないし、オムツ外せるくらいに膀胱等の体の発達や心の成長が伴っていないと無理なわけで…
それは親の頑張りとは必ずしも比例しないですよ。
親は神様ではないですし、子供もロボットではないですから💦
親がいくら頑張ってもダメな時はダメだし、そうかと思えばいきなりできるようになってビックリしたり、同じ親から生まれて同じ環境で育っても外れる早さは全然違うと、3人トイトレしてきて思いました。

ママリ

おむつの卒業については個人差がありますよ。
教育は関係ないと思います。

ママががんばってトイトレを進めようとしても中々うまくいなかったり本人のやる気がなかったり…。逆にゆるーくトイトレ始めたのにサラっと終わっておむつ卒業しました〜なんて子もいますので。

親の教育によってトイトレの進みが違うなどの発言はしないほうがいいですよ、がんばってる保護者の方を追い詰めてしまうと思います。

いなりとおあげ

7さんへの返答拝見しました。
私はアラサーです。母が子育てしてた時代は紙おむつは高級品で、基本布おむつだったそうです。

年配の方が「1歳なのにまだおむつしてるの?」とか「うちの子はおむつはずれるの早かった」って発言するのは
布おむつは洗うの大変だからおむつ卒業が早かったそうですよ。
食べ物飲み物も昔とは違うし
教育というか時代じゃないんですかね。

  • 初ママ

    初ママ

    それも教育じゃないですか!?

    • 10月3日
moony mama

教育でどうにかなるものだとは思いませんし、性別も関係ないと思います。
確かに、親がどれくらい本気でとり組むとかで変わってくるとは思いますが…

⭐️体の発達
⭐️本人のやる気

この辺は、もう子供個々による差があって当然のことだと思います。

deleted user

本人次第だと思ってます。

実際やってみると一人一人全然違いますよ。

同じ親でも子供が違えばそれぞれ成長の仕方も違いますもん😂

自分の子でもそうだし、私や妹弟も性格も違うし、体質とか能力も違いました。親の教育かというとそうではないと思ってます。

昔はオムツ外れが早かったって言いますね。教育熱心だったというよりそういう風潮、時代だったのもあると思います。布おむつも今より使ってる人が多かったと聞きますよね。おしっこに関しては膀胱の発達が関わってるし、そんなん親の教育でどうにかしろ!と言われても私には無理です🤣🤣

ミルクと母乳だってそうだし、bfだって昔とは違います。親の教育が〜で判断するのは違うと思いました!


主さんはお子さんいらっしゃるんですかね?お腹の子が初めてのお子さんですか?もしすでに上のお子さんがいるんだったら、実際にやってみてうまくいかないことがあったときに、これは自分の教育が悪い。と自分を責めることに繋がってしまってませんか?

確かに育ちがいい子は身なりも言葉遣いもいいので、そういうところは親の教育も関係してると思いますけどね!

何でも教育教育!で子育てしてると、ストレスやばそうだし、子供が思うように成長発達しなかったときに親はどうなっちゃうって気になります🥹

しま

上の子は3歳からトレパンはきはじめましたが、おしっこの間隔も、おしっこ出そうな感覚もわからなかったので汚しまくりでした。
4歳過ぎて急におむつが外れました😳

下の子は2歳ちょっとから園でトイレでおしっこできていると聞いて驚き、トレパン履いて頑張っています😊
特別育児に差をつけていないのですが、歩き始め、言葉の発達など、上の子よりも成長が早いです。

sママ

親の教育云々よりその子のタイミングですよ👌
今の時代にそう言うのを親の教育だと思って子供を育てると子供も可哀想ですし、親自身も追い詰められますよ😊
努力するのはとてもいい事だと思いますが、親の教育を子供に押し付けるのは違います。
実際やってみたら嫌と言うほどわかると思いますよ😂

初ママ


色々なご意見ありがとうございました!
考えを聞けてよかったです!
らふに考えようと思いました!