![ぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の精液検査結果と人工受精について相談です。他の方のデータや成功例が知りたいです。
旦那が乏精子症で人工受精で妊娠された方、旦那さんの精液検査の結果を教えていただけませんか?
うちの旦那は一回目禁欲2日、870万運動率23%、奇形率26%
二回目禁欲5日、1875万、運動率20%、奇形率57%
絶望的な結果で医師からは体外受精をすすめられましたが通院が難しいことからとりあえず人工受精を何回かやってみることにしました。でもこんな数値で人工受精をしても無駄なんじゃないかと不安です…
乏精子症で人工受精で妊娠された方差し支えなければ旦那さんのデータや何度目で妊娠できたかを教えてください。
- ぴーや
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
酷いときは45万匹しかいませんでしたー。平均150万くらい。
ただ、運動率は80以上あって、奇形率は20位だったような…
一人目は顕微しましたが、
そのあとに旦那に手術させたら、二人目三人目は自然妊娠できましたよ。手術おすすめです。
![tearsofcandy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tearsofcandy
うちも1回目運動率測定不可、2回目5%、3回目37%、4回目10%で4回目の時に人工受精していますが精子を洗浄すると濃度が上がるので基準値でした。
でも結局妊娠には至らず来週2回目の人工受精予定です。
夫婦共に33ですが、1回の人工受精成功率は10%と言われました。
なので期待は全然してないです。でも生理が来るととても凹むので人工受精はこれで最後と決めています。
うちも旦那は手術不要と言われてしまいましたが、サプリを沢山勧められて私よりも多く飲んでます。
来年3月に顕微受精予定です。
お互い頑張りましょうね!!
-
ぴーや
顕微を決心されたのですね!私も近場ですぐにでも通える病院があれば望み薄いAIHで無駄な時間を過ごすよりも確率の高い体外にしたいのですが(T_T)
- 12月17日
-
tearsofcandy
そうですよね。
どうせやるなら確率高いものを選ぶのは効率的だと思います。
うちの病院もそんな感じです。
うちは顕微しか選択肢がなく、でも人気で顕微までの待ち期間が長い為お試しでやってごらんと言われてやってますが、2回目の来週で最後にします!
相性のいい病院が見つかって早く妊活卒業出来ると良いですね!
セカンドオピニオンもありだと思いますよ!!- 12月18日
ぴーや
ありがとうございます。手術後はどのくらいの数値になったとかは分かりませんか?
旦那も泌尿器科でみてもらったんですが手術は必要ないそうです…それよりも人工受精や体外受精をしたほうがいいと言われました。
ひろ
うちも手術は必要ないと言われたんです。が、やらせました。
すると、術語は数値の変動が激しくなりました。といっても上限は2回の検査時にはほぼ変わらず…
なのに、2回のタイミングで妊娠です。
先生いわく、手術したら数値の変動が幅広くなりますから、タイミング時に運よく良い数値に当たったんでしょう!良かったですね!とのことでしたよ。
手術レベルじゃなかったのに、先生もビックリしてました。先生の中で、旦那の低い数値で、タイミング妊娠は、先生の記録更新だそうです。
あと、なぜ手術をすすめるかというと、うちの旦那自身が「かなり温度が変わった!手術したほうだけタマが冷たい!すごい!」と、感動してたんです。
(片側だけしました)
旦那が、先生にすすめられなくても俺なら手術すすめる!だそうです。
ひろ
すみません、資料みなおしたら、運同率だけ数値変わってました。
最初にかいたのが間違ってて、術前が運動率は40しかなかったのが、術後に80に2倍アップでした。
精子量は平均150万。術前術後ほぼ変わらずです。
ぴーや
ありがとうございます。必要ないけどされたんですね!
費用的にはいくらくらいでしたか?なんか手術でむしろ結果が悪くなる可能性もあるって言われたみたいで…
ひろ
普通に保険がきいたので、手出しは一、二万だったような…すみません覚えてなくて。
ただ、手術自体の体への負担は盲腸レベルで、問題は医師の技術力みたいです。顕微鏡つかってやる難しいものらしくて。
結果が悪くなるとは言われませんでしたよ。変わらないと思うとは言われましたが。ただ、失敗されたら余計に詰まって酷くなるような手術です。
静脈瘤の手術ですよね?