※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
子育て・グッズ

子どもが幼稚園に行きたくない理由を尊重すべきか悩んでいます。幼稚園は遠いが魅力的で通わせたいと考えています。

認可保育園から幼稚園の転園を考えていて、今年度は保育園とプレ幼稚園を並行して通ってました。
これから申し込みですが、子どもが
「幼稚園はうれしくない、保育園はうれしい」
「幼稚園はいや、保育園だけ」
と言います😂
圧倒的に生活量が違うからだとは思いますが、3歳ちょっとの子の言葉、尊重した方がいいんですかね😂

ちなみに幼稚園の方が遠くなるので生活に無理がでますが、そこの幼稚園が魅力的すぎて私が通わせたいだけです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

マスカットさんと旦那さまの考え方次第かなとは思いますが、私なら保育園継続します😃🌸
お子さまの生活する場なので、お子さまがそこまでハッキリそう言うのなら、、それが答えかなと😁✨

そして、産後も保育園は楽ですよー🤣
夏休みや冬休みはないし、保育時間も幼稚園より長いので下の子に集中できる時間も増えます☺️

住めば都というように慣れれば幼稚園に行っても大丈夫かなとも思いますが、慣れるまでは環境変化によるストレスもかかってくると思います。出産前後で大変かとは思いますが、そこはしっかりサポートしてあげてください❤️

  • そらまめ

    そらまめ

    旦那も保育園派です😂子どももあんな風に言ってるし、幼稚園行かせたいのは私だけです😂💦
    今通ってる保育園は遊びが中心で、もちろんいいんですが幼稚園の方が経験が多そうで取り組みにも共感していて。。結局通うのは子どもなので親のエゴですかね😭

    幼稚園だったら育休中は行きも帰りも送迎バスなので家からほとんどでなくて楽だなーと😇夏休みとかはありますが💦
    ただ今の時点でバスは乗り気じゃなくて車で行きたがるので入園したら大変かも…とか💦
    ここは子どものストレスとか私の産後メンタルとか環境を見て保育園継続ですかね💦

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

小学生と幼稚園の子がいます🙋‍♀️

お子さんがそこまでハッキリ言うなら、私なら保育園ですかね🥹
正直その頃にいろんな経験をしても、小学生には一切忘れてます🤣ですが、嫌なのに幼稚園に変えられた…というネガティブな記憶は残るかもしれないです💦うちの子も、あの時先生に怒られたーとかは覚えてるので😂💦

行き渋りでむしろ毎日大変になるかもしれませんし、それなら保育園の方が楽な気も…
例え運動や勉強、英語などにものすごく力を入れてる園でも、小1の内には差はなくなりますよ☺️
それなら存分に遊ばせてあげたいなーと個人的には思います✨

  • そらまめ

    そらまめ

    そうですよね😢週一で体操、プール、絵画があって、ただずっと遊んでるだけより(失礼😂)刺激になるのかなと思ってまして💦もちろん子どもは遊びからたくさんの学びがあることも理解してます🥺

    旦那も子どもも保育園がいいと言っていて、私だけ幼稚園が良くて😂
    通うのは子どもなのに変ですよね😢💦
    実際に小学生、幼稚園のお子さんがいる方からの言葉、身に染みます🙇‍♀️

    • 10月3日