※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

差し引かれて手取りで19万くらい貰っていたんですが、失業保険っていくらくらい貰えますかね?

差し引かれて手取りで19万くらい貰っていたんですが、失業保険っていくらくらい貰えますかね?

コメント

anri

3年働いて手取り21万〜24万くらいでした!8万6千円もらえました!(ハローワークにいくのが面倒になり1回目しかうけとってません)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、7年ちょい働いていました。
    どのくらい貰えるか気になり

    • 10月2日
deleted user

いまちょうどもらってて
手取り13万で
失業保険は12万くらい
ただ年齢とか年数でもらえる
%変わるようです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに職業相談しただけでも失業保険貰えますか?

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!一般離職の方は
    職業相談を認定日までに2回
    すれば大丈夫です☺

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職業決まっちゃうと手当貰えなくなるので応募はしたくないなと💦
    職業相談だけして3ヶ月は失業保険貰いたいです。

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですねー。
    応募して採用の確率高い方も
    いますよね😊
    その代わり早く決まれば
    再就職手当とか出ますし、
    2ヶ月の待機期間が厄介ですが

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月の待機期間とは?💦

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自己都合退職であれば
    退職されてから
    ハローワークに必要書類などを持って行って
    雇用保険の手続きをするんですけど
    そこからまず7日間仕事をしてないかどうか調べるための日数があり
    更に2ヶ月の支給待機期間があります。
    職業相談ができるのは2ヶ月後の決まった日ですぐ支給されるわけではないです

    • 10月3日
deleted user

訂正します
職業相談は認定日までに
2回なので決まった日ではないです
ちなみに2ヶ月後でなければ
カウントされないです

  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめてのママリ🔰さん

    • 10月3日
deleted user

言葉よりこの図が分かりやすいかもです

ままり

15、6万もらってて、多い月だと17万くらいで7年勤めてました!
今はハロワに行って失業保険もらってます!(今月で4回目)
初回に9万ちょい、2、3回目で12万ちょいもらってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月しか失業保険って貰えないんですか?
    4ヶ月以降貰うにはどうやれば?💦

    • 10月3日
  • ままり

    ままり

    もらえる期間も決まってますよ!
    わたしは今回で最後なはずです😊
    上の方が図を出してくださってるように、わたしの場合は図の左の正当な理由の自己都合退職のほうなので、毎回ハロワに出向いてます。
    いろいろと求人あるんですが、どうしてもここ!ってのがなくて😅

    • 10月3日