※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が夜寝る前に大泣きするようになりました。夫は遊ばせようとしますが、母親はルーティンを守りたい。寝かせるべきか、遊ばせるべきか悩んでいます。

1歳3ヶ月
急に夜寝る前に大泣きするようになりました
今までは20時に寝室に連れて行き、お乳を欲しがったらあげて
真っ暗にすると自分でゴロゴロしてるうちに寝るのですが、急に大暴れ癇癪をしだし大泣きして寝ず、ずっと乳を欲しがるようになりました
気分転換に別室に連れて行くと遊び始め、寝たくないような気がしますが
意地でもルーティンを崩さないように泣かせつつも寝かした方がいいのか
仕方ないと思い時間をずれてもいいから遊ばせるのかどちらの方がいいのでしょうか
大泣きして癇癪をすると思う通りになる!となるのが私的には嫌ですが
旦那は可哀想!仕方ない!と言いすぐに別室で遊ばせようとします

コメント

し

うちも何故か一時期22時とかに起きてまんま!というよりになった時がありました。
ちょうど一歳過ぎた頃です!!
仕方ないので少しだけ遊ばせたりお茶を飲ませて落ち着かせて1時間以内には布団に入っていました。
しばらくすると治っていましたが体力が余ってるのか寝るのがわかってるから嫌なのか、、私は寝かしつけの自分が動けない時間にイライラしてしまうので寝ないなら少しおこしとこうとなってました!

ゆめ

上の子はあまりにもそういう時は寝室とは違う部屋で抱っこ紐で寝かしつけしてました💦💦
下の子は基本ビビリなので1人やでとかおばけくるよとか言ったらついてくるので脅しまくって寝室誘導です!
遊ばせるのはいいですが夜遅くに遊ばせるのは親もゆっくりしたいし精神的にきついですよね💦💦