※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳を過ぎてから食べムラが出てきて、家では白米以外をほとんど食べない子どもについて相談です。食事作りが疲れ、食べさせるのも苦労しています。食べられるのは白米、パイナップル、みかん、チーズだけ。アドバイスをお願いします。

なんでも好き嫌いなくもりもり食べる子でしたが
2歳をすぎたあたりから、徐々に食べムラが
でてきました。

それがどんどんひどくなり家では
おかずはほぼ手をつけず白米しか
食べようとしないのでなんとか説得すると
頑張って口を開けてくれますが
気分がのらないものを口に入れた瞬間に
オエっ!!!となり涙目になっています、、
がんばろうとしてくれるので味付けや
見た目を変えたり強く嫌がるのは
出さないように、と毎食考えて、
オエっ!に付き合うのも疲れました。

あれこれ作るのも疲れ、無理やり
食べさせたくないけど食べるものだけを
食べさせて、そのうち食べてくれるように
なるのか不安になっています。
オエっ!とならずに食べられるのは
白米、パイナップル、みかん、チーズ のみです。

ご経験がある方、同じような状況の方、
お優しいアドバイスいただけたら幸いです。

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

偏食、かつ、少食だった長男がいます😀

結論からいうと、時期的なものですよ( *ˆ︶ˆ* )
今1番大切にすることは
食事って楽しい!
っておもえることです😀

とはいえ、栄養がいらないわけではないですよね💦
1週間トータルで考えて良いので、毎日毎食気にしなくて大丈夫です。
また、今はサプリメントも沢山ありますし、そういうのに頼っても大丈夫です( *ˆ︶ˆ* )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    とても参考になります😭
    サプリはどんな感じのものを
    使っておられましたか?
    どれもお高かったり子が食べて
    くれなそうだったりと
    ハードル高く感じてしまっています🙇‍♀️💦

    • 10月2日
  • トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    お菓子っぽいのがとりやすかったです( *ˆ︶ˆ* )

    今だとセノビーとかの飲み物もあるし、グミサプリも良いですよ( *ˆ︶ˆ* )
    グミはかためなので、1/4にしたほうがよさそうです💦

    どれも毎日飲まなくて大丈夫です〇
    親子でとれるので、案外続けやすいですよ( *ˆ︶ˆ* )

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!具体例をありがとうございます🙇‍♀️💦
    ぜひ検討してみます!😭✨

    • 10月2日