※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜泣きが続いて外に連れて行けなくて、旦那もサッカーに行ってしまい、自分を責めて疲れた。息子を旦那に預けて一人で休んでいる。

今日も外に連れて行ってあげられなかった。
最近夜泣きがすごくて私の体力と気力も削られ
外に遊びに連れて行けない💦
旦那も休みなのにサッカーに行ってしまい
月1程度だからしょうがないと思いつつも
モヤモヤして疲れちゃった。
今日はお昼寝するのにも時間がかかって
ずっと抱っこマンだった。
息子は可愛くて仕方ないのに
のんびり何も気にせずゴロゴロしたい、
逃げだしたいって思っちゃった。

今は旦那が帰ってきて私が我慢の限界で
息子を旦那に預けて
部屋に篭ってます。

こんな母親だめだよな、、
でもギリギリだったんだよー

コメント

deleted user

主さんが夜泣き対応されてるんですよね?
旦那さんに預けて自室に引きこもり…いいじゃないですか!!
何がだめか全然わかりません😂

うちも旦那がスポーツ趣味なのでモヤモヤわかります。
普段手伝ってはくれてるし、仕事もあるし、たまのリフレッシュに文句は言えませんがうちは大体夜に出てくので「一番忙しい時間帯空けるんかい」と思ってます😭💦

ゴロゴロはできませんが、お風呂で水遊びならぬお湯遊びはどうでしょうか?
水嫌いだとだめですが😣
私はよく浴槽で子供遊ばせて、自分は洗い場で監視しつつ座ってYouTube見てます!
ちょっとは体力削れるかなーって。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊💓
    返信下に書いてしまいました😅

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

夜泣きは私が対応してました!
今は全てを放棄し旦那が息子のご飯をあげてくれています😅

そーなんです😭YouTubeとかみたいんです少しでも😭
まだ歩けるようになったばかりでお風呂場ですぐ転けるので目が離せずそれすらめんどくさくなってしまうダメな私です(;_;)