※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てるてる
家族・旦那

義実家との距離間について悩んでいます。主人の実家が近く何かと実家に…

義実家との距離間について悩んでいます。
主人の実家が近く何かと実家に誘われることがあります。

義実家は良い方ですし、何かと助けて貰って感謝はしてるのですが当日声がかかる事も多く疲れてしまう事もあります。
次の日休みとかなら良いのですが、日曜日の朝などに急に出かけようと思うから、今から行かないとか、バーベキューを夕方からどうなどと誘いがあります。
断ることもあるのですが、断ると主人の機嫌が悪くなる事もあります。
今日は下の子が鼻風邪気味なので、上の子と主人で行ってきたらと言ったのですが、家族で行かないと意味がないと少し怒り気味でした。実家も家族みんなで来ないのは、変に思っていると言います。

正直、お休みは家族でゆっくりしたいのが本音です。次の日も仕事で子ども達も保育園もあるので。
伝えてはみるものの、なかなか伝わりません。

今日は、下の子の体調もあったので、結局は主人と息子で実家に行って貰いました。
私の感覚が変なのでしょうか?義実家も1か月に1度くらい顔出せれば良いかと思ってます。

敷地内同居の話もでているのですが、正直あまり気がすすまないのが事実で、近くで良いので物件を探している話をすると主人の機嫌もまた悪くなります。
程よい距離感で付き合えたらというのが理想です。
何か良い伝え方や方法ないでしょうか。
良い方がたなので上手くやっていけたらとは思いますが疲れてしまう事があります。

コメント

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

旦那さんが不機嫌になるタイプだと難しいかもしれませんが...
我が家も結婚してから月1~2で夕食に誘われたり、ランチに誘われたりしてました😔
私も正社員で働いていましたし、朝は4時起きだったので片道1時間かけて夕食を食べに行くことがただただ負担でした。
私はあなたにとって頻繁に集まるのが当たり前でも私は辛いこと、このままだと負担になって義母が(義父はいません)嫌いになってしまうこと、あなたの家族は私であることを伝えました。
そこからは何となく断ってくれたり、一人で行ったりしてました💦
子どもが産まれてからも同じで、赤ちゃんの時は一緒に行きましたが1歳過ぎてからは2人で行ってもらいました。
(今はコロナ禍でほとんど行きません)

  • てるてる

    てるてる

    返事ありがとうございます。
    片道1時間だと、遠いいですよね😓
    やっぱり負担にもなりますよね。義実家ですし。
    私も落ち着いてる時にまた話あいたいと思います。

    主人もなんでそんなに怒るかは謎で。月に1回以上は会っているのですが。
    自分の実家なので主人にとっては行きやすいと思いますが私からしたら疲れてしまいます。

    • 10月2日