![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院許可をもらったけど、自宅安静が難しくて入院を延ばすことにしたいです。同じ経験の方、いますか?
切迫早産で退院の許可がおりたけど、そのまましばらく入院してた人いますか?
先程内診してもらって自宅安静を条件に退院の許可がでたのですが、退院後は主人の実家にお世話になる予定でしたがお母さんに乳ガンが見つかり来週から2週間ほど入院されるため、難しくなりました。
切迫の状態からすると頸管は少し伸びていて23〜30ミリ程内子宮口は開いてるが、絶対入院しなきゃいけないって事でもないので退院して絶対安静でもいいですし、このまま入院してもらっても大丈夫なので好きに決めて。というような内容でした。
この状況だと小さい娘もいますし自宅安静は厳しく、まだ31週ということもあるので、このままもう少し入院していようと思うのですが…
退院許可が出たけど自宅安静が難しく入院伸ばした方いますか?(´・-・`)
- ホワイトまま(9歳, 11歳)
![ともりん0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともりん0123
私は1人目の妊娠で、特に急いで退院する必要もなかったので、少し点滴ぬいた状態で、錠剤のウテメリンを飲みながら入院してました!点滴外した後にすぐ産まれてしまったという話も聞いたりして不安だったので(´・ω・`;)
あちままさんは上の子のことも心配でしょうし、だからといって無理してもよくないと思うので悩みますよね・゚・(。>Д<。)・゚・
![ロディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロディ
引き続き入院をしても2歳の上のお子さんのお世話が他の誰かが見れるのなら、まだ31週だしそのまま入院のほうが安心ですよね。
私は上の子が34w4dで破水からの出産でした。NICUありの総合病院だったので産後二週間で退院出来ましたが保育器に二日間入り黄疸治療や肺呼吸がスムーズじゃなかったのでチューブや点滴もしました。
なので入院延長可能な環境ならばせめて35wまでは持たせられればいいてすよね。
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
私も現在内服薬のウテメリンで様子見です(´・ω・`)
わたしの知り合いも点滴外した翌日産まれてました(・ิω・ิ)
上の子の事を考えたら退院したいですが、何も出来ないだけに悩みます(/´Д`)/
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
2歳の娘は私の実家でご飯や保育園の送り迎えなどはしてもらうつもりです(˘ω˘)
実母も旦那も家族みんなが働いており昼間は誰も家にいないため、万が一私に何かあったら困るので母はあんたは入院しときなさいと言ってます。
34w4dでの早産とても大変でしたね(;>_<;)
赤ちゃんのためにもやはり入院の延長をした方がよさそうですね(´・-・`)
うちの産院でも35wまではいかないとここでは出産できないといわれているので、入院延長の方向で病院と相談してみたいと思います❢
コメント