
コメント

.kase( ¨̮⋆)
うちの子は1年の時から信じてません‼︎‼︎
煙突ないし〜全部の子供のお家なんて行けないし〜勝手に人の家に入ったら不法浸入だし〜って言ってました(´-ω-`)笑
不法浸入は私が刑事ドラマなど好きでよく一緒に見てるからだと思います。笑

miiiis
うちの実家の近所の子は、団地はトナカイ連れて階段上るのしんどいからサンタに委託されてるって言ってましたよ。
エレベーターあったらサンタに会えたのにな〜って笑

にゃみたん
2児ママさんが信じてもらいたいなら真剣にいるんだよ!と話せばきっと伝わると思いますよ♡
今は現実的な子どもが多く、サンタさんに頼まれてパパとママが置いてるって言う人もいるみたいですよ!
ちなみに私が子どもの頃はおじいちゃんが亡くなり喪中にはサンタさんこないんだと親にプレゼントを買ってもらってからこなくなってしまいました(笑)

はる☆ゆい
小学校に入ると直面しますね!
うちは、「サンタさんは、信じている子のところにしか来ないんだよ」と言いました😊
お子さんには、高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんは信じなくなったからサンタさんが来なくなって、代わりにパパママがくれているんじゃないかな?と言ってみるのはどうですか??
2児ママ♡mrmama
コメントありがとうございますm(._.)m
それでも、サンタさんとしてプレゼント用意していますか(>_<)?
なんだか、まだ信じていて欲しかったなーとショックですm(._.)m
.kase( ¨̮⋆)
用意してませんよ‼︎‼︎
1年の時はお年玉で好きな物買いました‼︎‼︎
でも今年は冬のマラソン大会が上位だったのと、赤ちゃんが産まれてから沢山お手伝いをしてくれてるのでぱぱとままからって事で好きなピアノをプレゼントします(๑˃̵ᴗ˂̵)