※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひら
妊娠・出産

横浜市鶴見区のおおいウィメンズクリニックで切迫早産入院中の方からの質問です。入院期間、費用、退院後の状況について教えてください。

横浜市鶴見区にある、おおいウィメンズクリニックさんで切迫早産にて入院されていた方に質問です。

①入院期間はどのくらいでしたか?
②入院費用はいくらでしたか?
③退院出来ましたか?そのまま出産となりましたか?

1人目の妊娠で里帰り先で切迫早産となり入院~そのまま出産となりました。(その際は、大きな病院での入院でした)
2人目妊娠希望なのですが、里帰りしない予定の為費用等を把握しておきたいと思い…😅

ご回答いただければ幸いです。

コメント

deleted user

①6日間
②45000円くらいでした
③割とすぐ退院できました!

1人目、2人目ともに切迫早産で、1人目は26wで自宅安静。
2人目は20wで子宮頸管長19mmとなり、6日間入院しました。その後、正期産まで自宅安静でした。

私の場合は、自宅安静がどのくらい安静にしなければならないのか、実際に体験しろ!みたいな感じだったと思います😅
隣のベッドでは、長く入院し、正期産になりやっと退院という患者さんもいました。

子宮頸管長の長さ、ひらさんが今何週なのかにもよるかと思います。。。

入院も明日からしてほしいが、上の子がいて準備とか有るだろうから月曜日からにしましょうと配慮してくださいました。(金曜に受診して入院と言われたと思います)

大変だと思いますが、無事に出産を迎えられるように祈っています☺️

  • ひら

    ひら


    細かいところまでご回答いただきありがとうございます!!

    1人目妊娠中は34wで子宮頸管1mm、子宮口1cmが開いており自宅に帰れず即入院となり…張りどめの点滴を打つものの張りが治まらず、そのまま出産となりました😅
    (産後を除いて15日間の入院生活でした)

    切迫の場合、自宅安静の指示もありますよね…上の子に対してのそう言った配慮はありがたいですね☺️

    参考にさせていただきます!!

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大井先生はあまり張り止めを使いたくないと言って、2人目からは錠剤の張り止めはマストではなかったです。。。
    退院後は1日5錠処方されましたが、その後はこちらからお願いしないと処方してくれなかったです😵

    34wだと入院→出産になってしまいますよね💦

    張り止めの点滴は48hしか効果がなく、点滴に繋ぎっぱなしは日本くらいらしいです。
    錠剤に関しても、母体への副作用や胎児への影響を考慮して、処方しない方針の医師も増えていると聞きました。
    (関係ない話ですみません💦)

    コロナで面会もできず、大部屋だと電話もできずで、6日間の入院ですらしんどかったです。。。
    ご飯も美味しいで有名ですが、体力も消耗しないし、食欲も全然湧きませんでした😓

    まだまだコロナ禍ですので、お身体に気をつけてお過ごしください😌

    • 10月2日
  • ひら

    ひら


    そうなんですね💦
    1人目の時の主治医の先生は、2人目の時は最初から張りどめを服用して方が安心かもね…みたいな事を仰っていたので、色々な方針の先生がいらっしゃるんですね😅

    全然関係ない話じゃないです!
    勉強になりました☺️

    詳しくお話してくださり、本当にありがとうございます!

    • 10月3日