夜寝る時だけ咳が出る病気か心配。喘息かどうか知りたい。
夜寝る時だけ咳がでるのはなんかの病気なんでしょうか?
10ヶ月の男の子が9月15日から9月26日までお熱で風邪ひいてからのそのまま突発性発疹になり、発疹はひいてやっと一日だけ保育園登園できて帰ってきたら、咳がまた出始めて、30日にまた病院行き薬もらってきました🤦♀️
不思議なのが夜寝る時から朝にかけて咳をして、昼間から寝る前までは全くってほど咳をしてません。
今日パートがあり、旦那も仕事で、旦那の実家に2人とも仕事終わるまで見てて貰うようにお願いはしてるのですが、また咳がひどくならないか心配と気が重いです💦
本当なら家で安静にしないといけないのですが、下の子が毎月のように風邪をひかれ、咳からいつも始まるので、保育園と行かせられずパートを頻繁にお休み貰ってるので、休んであげたくてもきまづくて無理な状態です🤦♀️
話がずれてしまったのですが、夜から朝にかけてだけ咳をするのは喘息とかなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
まい
長女も夜から朝にかけて咳が出ることがあります。
まだ喘息ではないですが、喘息気味と言われているので経過観察中です。
ママリ
上の子が喘息ですが、寝る時や朝方だけ酷くなる感じはないです。
でも病院の先生は喘息の症状としてその時間帯は咳が出やすいとは言ってました!
風邪を引くと咳が出やすいのは確かだと思います🤔
まだ10ヶ月だから診断も難しいですよね…。
うちの子は3歳少し前から薬を飲んでます!
呼吸器系の専門の先生の所で見てもらっています😊
いちご
長男が喘息です!
寝入りと朝起きた時に咳が出るのが毎日続いて、それで受診したら喘息でした💦
ひどくなるとゼーゼーがでて苦しくなるので、早めに病院行ったほうが良さそう🏥
咳してる時の動画や音声あると分かりやすいですー!
コメント