※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいり
雑談・つぶやき

ママリの記事?読み物?読んだけども、児童相談所に通告されて結果的にそ…

ママリの記事?読み物?読んだけども、
児童相談所に通告されて
結果的にその家族は良い方向に進んだようだけども、
何をどう対処したんだろ? 

「そう言う近所の目があるから頑張って耐える」
ならば親のストレスが増えるばかりであって。
話をする場所や子供を預ける場所ができたりなのかな。

コメント

あにこ⛄ゆるダ部

私もその読み物、ん?って思いました。
通告した人の視点からしか書かれてなくて、通告された親はどう思ったんだろう…?
「近所の目があるから外では優しいパパ、ママを装おう」に見えてしまって、根本は解決してないんじゃないかなって思いました。

  • かいり

    かいり

    コメントありがとうございます♥️
    同じ意見のかたがいて安心しました。

    「通告は大切」「通告は悪いことではない」
    と言うのを言いたいのかもですが、
    児童相談所がどのような対処をするかだけでも
    補足情報として描いてあれば良かったんだろうなぁと思ってしまいます。

    • 10月2日