※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
お出かけ

11月に七五三のお参りをします。両家呼ぶ予定ですが、食事はしません。…

11月に七五三のお参りをします。
両家呼ぶ予定ですが、食事はしません。
お参りが終わったら、曽祖父母の家に顔見せに行こうとおもってるからです。
皆さんはお参りは両家呼んでされましたか?食事はどうでしか?もし、食事しない場合は、お弁当とか、お赤飯とか?なにか渡したがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく、七五三は両家呼んで~とか思ってましたが、コロナもあって私たちだけでやることにしました。(笑)呼べば来るんだろうけど…それはそれで面倒なので行ってから行ってきたんだ~✨と顔見せにいこうかなと思ってます✨

  • くう

    くう

    最近は自分たちだけのところもおおいですよね!
    うちは、義実家が面倒なので声かけないと後でゴチャゴチャ言ってきそうで…
    私も義実家がそんなんじゃなかったらきっとそうしてました😭

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや!うちの義理実家もそんなですょ(笑)今、自分が妊婦ってのもあるのですが、七五三するとか話題を出してないです😂言ったらなんかいってきそうなので!(笑)本当は11月ですが、今月の末に七五三参りしてきます!!😌言ってくれれば~みたいなこと絶対言われるとおもいますが、コロナもあるし簡単にしてきたー!って言う予定です(笑)

    • 10月1日
  • くう

    くう

    どこもそうなんですね。
    誘ったら誘ったで行かないと言いそうだし、言わなかったらごちゃごちゃ言うし…
    お互い大変ですね💦
    妊婦さんならなおさらそういうこと気にせず生活していきたいですよね。
    我が子の七五三なので私たちが一番お祝いしてあげれたらそれでいいですよね😊

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに!神社も、私たちの行きたいとこに行く予定です😊

    • 10月2日