
25日目の女の子、体重3800gでミルクを140ml×11回与えているが、飲みすぎか不安。保健師は足りない場合は増やすようアドバイス。夜は11時から5時半までよく寝る。
生後25日目の女の子がいます。
3800gと大きく産まれてきました!
が、ミルクで育ててますが飲ませすぎのような気がします。
140ml×11回を毎日あげています。
1日8回が目安なのは知ってますが日中はお腹すくようで2時間に1度。
夜は11時にあげた後5時半までグッスリと寝てくれて正直助かってます。でもやはりあげすぎでしょうか?
「足りなさそうなら段階的に増やして」と保健師さんに言われた通りにしていたのですが...^^;
- さゆ。y5(8歳)
コメント

まり♡°
今体重は何キロですか?
うちも3700gで生まれた男の子がいますが120ml×7回です!
今体重は4300gでミルクの量は120mlでいいと保健師さんに言われましたよ^ ^

🥀 kotoyuzu_mam
1日1000mlらしいです。今の回数と量だと1540mlですよね。あげすぎです💦
それ以上あげると臓器に負担がかかるらしいです。
最低でも2時間半以上は開けてください(◞‸◟)
泣いたらすぐミルクあげてますか?
-
さゆ。y5
いえ、すぐにはあげてないです。
大体40分くらい泣きますね。
起きてる時間が長くてほぼ抱っこしてます。
家事や炊事は出来てません。。
その代わり夜は寝てくれてます。- 12月16日
-
🥀 kotoyuzu_mam
リズム的にはいいですね!!
少しくらい泣かせて、置いても大丈夫なので
その間に洗濯物とかやっても大丈夫ですよ!
うちの子も新生児からそんな感じですけど
ずっと泣かせでなければ
少しくらい大丈夫です😊♡- 12月16日
-
さゆ。y5
そうなんですね!
初めての子どもではないのですが2時間おきに泣く子は初めてで...(´・ω・`;)
前の子の時泣かせて洗濯物やっていたら児相に通報されたことがありまして。。
過敏になってます。(´•ω•̥`)- 12月17日
-
🥀 kotoyuzu_mam
泣いてるだけで通報なんてありえません!
泣くのが仕事なのに...
その人の家庭はこどもがいないのでは?- 12月17日
-
さゆ。y5
本当にですよね。
本当に煩かったんですよね、確かに。。
色んな人がいますよね。- 12月19日

退会ユーザー
おなかだけがふくれたり、下痢してたらあげすぎかなと私はおもいますが、おっきくうまれたなら、その分のむ量もおおそうですね。答えにならずすみません(;>_<;)
-
退会ユーザー
でも、あげすぎな気はします(;>_<;)
- 12月16日
-
さゆ。y5
下痢はしてませんが基本8回なのに...と自分でも思います^^;
- 12月16日
-
退会ユーザー
お腹すいてるわけじゃないから、回数へらしたほうがいいと思います。
- 12月16日
-
退会ユーザー
あと、測りはあったほうがいいですよ(;´д`)目安になるし。
- 12月16日
-
さゆ。y5
保健師さんに相談して借りて見ようと思います。
- 12月16日

たーちん
ちょっと。。。。とは思いますが、体重が過激に増えるなら少し考えた方がいいかもしれませんね💦
赤ちゃんは与えたら与えただけ飲んじゃい場合があるので
-
さゆ。y5
そうなのですね。
多分急激には増えてないような気がしますが家に測りがあるわけではないのでわかりません。- 12月16日

える
だいぶあげすぎな気がします。大きいと言ってもまだまだ新生児期。
毎回でなくても3時間は空けるのが基本だと、思います。
-
さゆ。y5
元々3時間あけてくれるように、とおもって段階的に増やしてみたんですが3時間空いた事がありません。
- 12月16日
-
える
うちの子も3700グラム台で産まれ、長くて2時間30分くらいしか空きませんが、泣いてもなるべく空ける努力はしています。
140の量も月齢からいくと多いと思います。
出産された産院に相談するのが一番だと思いますよ(°▽°)- 12月16日

☻
母乳ならいくらでもあげていいですがミルクは3時間おきにしないと胃に負担がかかってしまいますよ。病院で言われませんでしたか⁇
保健師さんの言う増やすとは1回のミルクの量とかではないですか⁇
最初のうちは夜寝てくれていても3時間で飲ませてあげた方が良いですよ。
-
さゆ。y5
元々3時間あけてくれるように、とおもって段階的に増やしてみたんですが3時間空いた事がありません。
胃に負担になるとか言われてませんでした。もうすぐ1ヶ月検診なので相談してみます。- 12月16日

さえみき
ミルクの間隔は3時間おきです💦
あんまりあげると胃に負担がかかってしまうのでやめた方がいいと思います😭
1ヶ月検診までは3時間おきに起こして飲ませと言われました💦
-
さゆ。y5
元々3時間あけてくれるように、とおもって段階的に増やしてみたんですが3時間空いた事がありません。
起こしてまであげた方がいいのですね。
前回は母乳だったのでよくわからなくて。- 12月16日
-
さえみき
私も離乳食始めるまでずーっと混合でした💦3時間より早く泣くことありますよね💧よく抱っこして紛らわしてました!歌歌ったりとか✨うちもよく寝てくれるから楽チンと思ってましたが起こしてって言われて1ヶ月だけ起こして飲ませてました😭
- 12月16日
-
さゆ。y5
そうなんですね!
同じ方がいて心強いです。
私もさっき抱っこして歌ったりしたのですがふとした瞬間に指吸われてこれじゃない!と怒られました(´・ω・`;)
本当にどうしていいのかわかりません。
私も混合ならこういう時は母乳あげたいところですが何しろうつの薬飲んでるので無理で(´•ω•̥`)- 12月16日
-
さえみき
そうなんですね😭あまり無理なさらないでください💦
うちの子換気扇の音が好きだったんですが、どーでしょう(●・ω・)/わら
泣いてても換気扇の下行くと泣き止んでましたよ💕ちょっと疲れますけど💦
あとはおしゃぶりとかどうですか?!
うちの子は2種類買いましたが嫌がられました(´・ω・`)- 12月16日
-
さゆ。y5
おしゃぶりもやってるのですが3時間はもたないですね。。
換気扇の下試してみます!- 12月16日
-
さえみき
そうなんですね😭何か好きなもの見つかるといいのですが💦換気扇試して見てください❤️
- 12月16日

アロヒ
基本と言うのはあくまでも基本とか目安やから、気にしないでいいと思います!
体重が増えすぎてるとかなら減らす事をしますが、そうじゃないならその子のペースでいいと思います。
まだ0ヶ月ならほしがるだけやってもいい時期ですし。
育児本は見るなと言われましたよ!平均や基本や目安はあくまでも目安やからと。
-
さゆ。y5
私も育児本はみるな!と産後言われました!
でも不安になってしまいました。
来週1ヶ月検診なので聞いてみます!- 12月16日
さゆ。y5
家に測りがないのでわかりませんが本当によく飲みます。。