
豊田市の3歳児のこども園について悩んでいます。希望園に入れず、近隣も厳しい状況。高橋の方面での情報を求めています。
豊田市の次年度3歳児のこども園について。
現在、もう少しで3歳の娘がおり、0-2歳枠で待機中です。
北部住みで激戦になっており、来年も希望しても点数が低く競り負けてしまう可能性があります。
幼稚園は時間的に厳しくて、近隣全滅です。
正直3歳になったら入れるでしょ、くらいに思っていましたが、どうも今年の近隣を見ていると怪しくなってきました。
職場が高橋の方面ですが、高橋の方は正直範疇外で見ておらずでしたが、希望した方が良いのか悩んでいます。
高橋の方面で何か園情報お持ちの方いらっしゃったら教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ11月で3歳の娘がいます、北部住みですが、北部は3歳は割と入りやすいと思ってました😅
年少になると受け入れ人数も増えるので大丈夫だと思ってました💦
高橋の方は寺部は激戦…高橋こども園以外はどこも激戦な気がします🤔

はじめてのママリ🔰
私、パートで60時間ギリギリしか働いてなくて、去年は2次で1歳児で上豊田の方の園で、
今年も同じ状況で中山に入れました!!!!
北部でどこ希望ですか?
-
はじめてのママリ🔰
私も似たような状況です。
幼稚園も検討しましたが、色々あって…😓
気になるのは越戸なのですが、越戸はいつも人気で漏れているので、中央、御船あたりも範疇に入れてますけど…今年の状況がやばいなーと感じていて、入れなかったらどうしようと感じています。
既に園に入られてるんですね‼️中山って確か定員増やした?とか聞きましたが、来年また転園させますか?- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
越戸は、すごい人気ですよね😭
年少難しいですよね🥲
私の職場でパートで中央と御船、井上で年少で預けてる人多いですよ😁
途中入園の人もいますよ!
中山こども園は、定員増やしたので去年は入りやすかったけど今年はすでに待機すごいですよね🥲
転園は可哀想なので今のままで行きます☺️- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
状況から言うと去年の年少さんはまだ入りやすい感じみたいでしたね😅色んな人に色んな話を聞いた結果です。
仕事がちょっと特殊な環境なので、長く預かれるところと考えると19時預かりのところだと助かるんですけどね。そうなるとこのへんないですよね。
ちなみに、夏休み中とか預かりどんな感じにしていますか??
60時間程度だと、入ってる日だけ休みですか?
他の私立幼稚園でちょっと用事とかで有償でも預かり不可(2号が多すぎて)という感じだったので、突然仕事行ったりする日もあるので厳しいかなと泣く泣くやめました。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
仕事が8時半から12時15分で働いていて、週5なんです💧
7時半から15時まで預けてます😁
シフト出したりしないので、休みの日も預けたり休ませたりしてます🫣- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
短い時間で日数沢山入っていますね‼️
私は逆で日数が短くして1日長く入るように希望しているので、日数的に見るととても少なくなる感じなので休みが多いと言われるのかなというところですが、公立はシフト提出とかなくて良いですね☺️
正直、産後3ヶ月で仕事復帰して、どこにも預けられずでしたので(一時保育もファミサポも断られたりしました)毎日休みとは言わなくてもたまに休みが…ほしいです。
贅沢ですかね。
シフト提出はさすがにつらい。。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
私と逆ですね💦
私立はシフト提出する所あるんですね😳初めて聞きました💦
たまには休みというか1人の時間欲しいですよね😭
全然贅沢じゃないし私も思います!!!!- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
2号の人が増えすぎて夏休みの間は特にシフト提出と言われました…💦
長く預ける=仕事って分かるようなレベルなので休みなのに預けてる(実際は半日の日もありますが)と思われるかなと😅週末も仕事があるので、平日休み多いですし💦
基本時間だけでも良いから毎日預かってほしいです💦
そうですよね。専業主婦やってる双子の先輩ママ(親戚)にそれは贅沢でしょと言われてそうなのかな、私が贅沢なだけなのかなと落ち込んでいました💦- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
基本時間は、預かってもらいたいですよね🥲
保育料払ってますしね😭
上の子は年少、下の子1歳から園に入れてるけど、
専業主婦も大変だし、園に預けて働くのも大変...色々な葛藤もありますよね🥺
希望園に入れますように💗- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
実は幼稚園が良いなーと思っていたのですか、こうして考えると公立の方が私の働き方にはあってるなと思ったりです。
子育て向いてなさすぎて、早く入れたい気持ちが全面に出ちゃっています😅
一番恐れているのは、どこも入れず難民になることです。
公立の合否待っていたら軒並み私立が終わっちゃってますからね💦- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそれです!
私立は公立より早いですもんね🥺
幼稚園いいですよね🎶
私も幼稚園派でしたが、結果公立です😆
幼稚園少なくないですか?
圧倒的に公立が多くて...
でも、子供はのびのび成長してます😂- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。幼稚園少ない上に条件もよくなかったり…💦
公立ももっとたくさん作ってくれたらありがたいんですけどね💦現実入れてないですし。。
来年こそどこか入れると良いのですが😓来年難民になったらどうするべきなのか。。- 10月2日

退会ユーザー
幼保連携型認定こども園はどうですか?
来年から旧幼稚園型の園に入園なのですが、2号さんもまぁまぁいらっしゃるようです!
-
はじめてのママリ🔰
実はそういった園も検討していたのですが、2号の人が増えすぎてシフト提出、夏休みなど、休みの時は完全に自宅で見てくださるのが条件ですと言われて厳しすぎて(急に仕事になったりもする)泣く泣く諦めてやめました。
また、ある園では2号自体今年の枠がない、や、ある園では2号が増えすぎて全員聞き取り調査をして(就労証明書出すので分かるかと思います)就労時間が長い上位何名までを2号にしますと言われて、勝てる自信もないし(現在自宅保育で預けられていないので、これが限界だと思っています)やはりやめました。
今年はどこも2号に対して厳しめでした。例年の聞いていた感じとは違って💦
そうなると、やはり公立かなと思うのですが、公立だと点数が低くて弾き飛ばされるのではないかと😰
それならどの園を選ぶのが良いのかなと思って質問させて頂きました。- 10月1日

ななみ
豊田市は要項いらないの年中からですし、年少は夏休みとか連休もみんな登園するくらいしっかり働いてる方が多いイメージです🤔
四郷方面とかいえふえてきたからよけいですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
そうですよね。
私立も時間的に厳しかったり、かといって公立も受からない子どもはどこに通ったら良いのか💦
来年、託児所とかも検討しはじめました💦
でも、3歳児で託児所は果たして同じくらいの子どもはいるのか、とか旦那が託児所はちょっととか言ってるので(仕事でほとんどいないのに)悩みます。- 10月2日
-
ななみ
うちの子たちは託児所通わせてから転園させましたよ😌
- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
3歳児以降での託児所ですか?託児所も3歳以降見てくれるところが近隣ないのでどうなのですかね?
確かに同世代のお友達がいなくて心配ですが💦
転園希望してもいかんせん点数が低くて下手したら小学生まで入れる気がしません😅- 10月2日
-
ななみ
そうです💡
上の子は年中からこども園入りました😅💦
もし旦那さんがトヨタグループ傘下に勤めてるならトヨタグループ運営のとこは預かってもらえるし、やまのぶの運営するとこも預かってもらえますよ🤔
というか、3歳って書いてある園は年少満了までって解釈してました。年中からならさらに枠増えるし専業主婦家庭よりは点数あるから入れる確率上がると思うので
一度託児所入れて年中から
こども園でもいいかなと思いますよ😌- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
3歳少しでも過ぎたらいけないかと思っていました💦
年少さん終わるまで預かってくれるならそれもありですね‼️
トヨタグループ傘下の運営って北部ありますか?
仕事の都合上、本社らへんまでは難しいので💦
一応、関連会社には勤めていますが、そこらへん無知すぎて💦
やまのぶのところ気になっていました。
転園するのも面倒だし(色々揃えたりするのが)仕事の日は長い時間預かってもらえるところ探しているので、ありですね。
でも、来年も自宅保育かなーとうっすらおもいはじめています😅
今更ながら行きたい園がなくなって(条件とか見てたら)しまったので💦- 10月2日
-
ななみ
もし、トヨタ紡織グループに勤めていれば猿投工場敷地内にTBっこハウスもありますよ😌
豊田市の保育園せめてトヨタの常昼勤務に合わせて7:00〜20:00くらいは預かって欲しいですよね😂- 10月2日
-
ななみ
これですー
現在の定員とかはわからないですが💦- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
画像までありがとうございます‼️
紡織じゃないから厳しそうですね💦
旦那から使えるとか聞いたことがないのでやはりなさそうですね😅
私の仕事が最大22時帰宅なのが問題で(今は考慮してもらっているので20時くらいまでで済んでいます。)どのみちそこまで預かってくれるところがなさそうなので、できれば長いところで探すと人気園になってしまって…それならもう1年待つということも考えようかと😅
また、1年待機児童、空かないかな~甘いですかね~。- 10月2日
-
ななみ
紡織じゃなくても紡織グループなら使えるそうですよ😊
20時まで空いてる園なかなかないですもんね🥺💦
私は帰りは定時にしてもらってるからいいのですが朝がどうしても間に合わずです😂- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
再度ありがとうございます☺️
やはりどこのグループでもないので、使えなさそうです💦
せめて、一時保育でも使えるようなところがあれば良いんですけどね💦この前もめちゃくちゃ困りました💦
朝は私、8時20分までに職場に着けば良いので、間に合うのですが、帰宅が間に合わなくて、幼稚園だと公立はどうですか?と言われて、公立だと定員で入れなくて、何かもう八方塞がりというか😅- 10月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
私も3歳だと入りやすいと思って待機児童で待ちましたが、人の流入が凄いことと、働いてる人が多すぎて点数が低くて勝てないことを考えたら何か入れないような気がしてきて💦
フルタイムなら入れるような気がしますが、私はフルタイムではないので😅
どこ入園希望ですか?☺️
寺部はやはり綺麗だからダメですかね。高橋はそもそも4歳児以降からしか預かってもらえませんよね?