![たこやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に2歳児連れで参加するか悩んでいます。子供が騒ぐのが心配で、参加したいけど子連れは大変です。どうしたらいいでしょうか?
友人の結婚式への招待
2歳児連れで参加、どう思いますか?(友人が子も一緒にと)
私は子どもが走ったり、騒いだり、お喋りしたりが怖いです。結婚式参加で親戚の子がそういう行為をしていたのを見た事がありますが、他人事でしたので、どうも思いませんでした。私が当事者ですと嫌かもですし(親類ならいいかな)、もし友人の子なら嫌とは言えないだろうと思います。
子供を預ける場所が無く、不参加or子連れ参加です。
みなさんなら、どうされますか?
参加したいけど子連れ参加はしんどいです。
- たこやき(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分もしんどいし迷惑かけても申し訳ないので私なら不参加にします😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんの性格によると思います
大人しめな子なら3歳だと静かにできるので普段どうかによるのかなと思いますよ
-
たこやき
回答ありがとうございます。
大人しいタイプだと思っていましたが、いつもと違う環境だと騒ぐ事が最近多くなってきて不安を感じていました。- 10月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも3歳の娘がいますが好奇心旺盛で見慣れない物見ると『あれ何!?』って大きな声で言ったり気になる物があると歩いて見に行ってしまうし飽きればグズるのでとてもじゃないけど子連れで参列出来ないです😭
うちの場合頑張って参加しても披露宴中騒ぐ娘と2人で廊下で待機する未来が見えます😇
-
たこやき
回答ありがとうございます。
同じくこちらも、最近あれ何?がエンドレスで静かなシーンでされたらこちらの気が気じゃないなぁと思っていました。- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方も仰ってる通り、その子の性格によるかな〜と🫢
その日だけ特別と考えて、騒ぎ出したら動画を見せるとか、おやつをいっぱいあげちゃうとか困った時の対策を考えつつ、参加かな〜とも思いました🫣
-
たこやき
回答ありがとうございます。
最近ずっとお喋り+コロナで外出も少なく久しぶりの遠出に興味津々だとおもうので子供不参加ですすめたいと思います。- 10月5日
![けろりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろりこ
自分も周囲も気を使うので、私なら不参加にします🥲親友レベルの友人であれが気合いで連れて行きます♪
-
たこやき
回答ありがとうございます。
私もかなり気疲れしそうなので、子供不参加にしたいと思います。- 10月5日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは預けていけないなら絶対連れて行かないです。
どんなに連れてきて!と言われても、とても連れていける様なタイプではないので😭
どうしてもの場合シッターさんと一緒に式場で待機してもらいます。
-
たこやき
回答ありがとうございます。
子供も疲れそうだけど、私もすごく疲れそうなので子供参加はやめておきます。- 10月5日
![たこやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこやき
皆さん回答ありがとうございました。
子供連れでの参加は見送ることになりました。
たこやき
回答ありがとうございます。
そうなんですよね💦迷惑かけても、いいよって言ってくれるけど私は一生のトラウマになりそうです。