※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

旦那が勝手に娘の入院先に電話して娘の様子を聞いて困惑しています。話し合っても理解されず、今後同じことを繰り返されたくないと悩んでいます。

自分で考えてもわからなかったので、みなさんの意見を聞きたいです😢

先々週1歳の娘がコロナの高熱による熱性痙攣で入院しました。
私は第二子出産直後で里帰り中だったので実母に入院の付き添いをお願いしました。
(娘は幸い経過も良く、現在は退院しています。)

私も発症してしまい自宅療養をしていましたが、娘の入院中は母から聞いた娘の様子を逐一旦那に報告していました。
それなのに、旦那が勝手に娘の入院先に電話して娘の様子を聞いていました。しかも1度ならず2度もです!!
電話を受けた看護師さんも困惑していました。

旦那の言い分としては、私から説明を受けた上で病院からの説明も聞きたかったそうなんです。
でもそれって忙しいコロナ病棟からしたらすごい迷惑だと思いますし、実際看護師さんも困ってたし私は旦那の行動がおかしいと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
今後もし入院があった時に同じことをして欲しくないので、話し合ったのですが全く話が通じません。
私としては普段育児してないくせにそう言うところだけ
しゃしゃり出てこられたら正直迷惑です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事関係で詳しく聞きたかったんですかね…
miさんが伝えているのにも関わらず
病院に…私も同じ立場なら同じ思いをすると思います。
病院側からしたら会話がないんかな…?
とか変に家族の関係性も思われ
るかもしれないとおもうと不愉快です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕事関係なく、ただ自分の耳で聞きたかったそうです😅

    やっぱりそうですよね💦
    今もう一回話し合って、今後はしないという風に解決できました😢
    ありがとうございます!!

    • 10月2日
ママリ

医療従事者ですけど、いやーぶっちゃけ迷惑ですね😂そもそも看護師は医者じゃないから基本的に病状説明とか出来ないですし💧
面会できないし心配なのは分かりますけど、家族で情報共有ちゃんとしてよって思います💦
そんなに家族の言うことが信用出来ないんなら、自分が付き添いしてくれーって感じですね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    現場の方からのコメントありがとうございます🙇‍♀️
    迷惑ですよね💦今もう一度話し合って、今後はしないと約束してもらえました。

    • 10月2日
deleted user

付き添いしてる方にその都度説明しているので、それが信用ならないなら自分で付き添いしてほしいです😢
コロナ病棟でなくてもほんと忙しくて、こういった電話ちょこちょこありますが家族間で連携とってほしいってほんと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    こんな感じの電話があるんですね💦うちがそれに加担してしまって本当に申し訳ないです...
    今もう一度話し合って、今後はしないと言ってもらえたので、とりあえず解決できました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月2日