![AJmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週で切迫早産入院中。生理痛のような痛みが続き、原因不明。痛みが強くなる時もあり、不安。同様の経験をした方の話を聞きたい。
現在妊娠34週です。5日前から生理痛のような腹痛があり、
家で休んでも痛みがおさまらなかったため産科を受診すると
子宮口が3センチ開いてるそうで、そのまま切迫早産の診断で入院になりました。
入院してすぐに張り止めの点滴を開始したのですが、張りはそこまでひどくないため、入院3日目の昨日、点滴ははずれました。
しかし、入院してからも生理痛のような痛みが時々あり、だんだんと痛みが増してくることが3回ほどありました。
しかし子宮口も3センチのまま、子宮頸管も2.4センチと変わらずなままで、お産につながる様子はないままです。
生理痛のような鈍痛が始まると、処方してもらったカロナールを飲んでおさえるといったかんじなのですが、どうも赤ちゃんが動くたびに痛みが強くなるかんじがして…でもそれを先生や助産師さんに伝えると、胎動でそこまで痛がる人はいないというし…
私も1人目を出産した時は感じたことのない痛みなので、この腹痛は一体なんなのかわからず、先生も原因がわからずのまま、入院が続いています。痛みがおさまるまで退院も目処も立たなさそうなので、上の子もいるしこの先どうしようと不安だらけです。
同じように、生理痛のような痛みがこの時期ぐらいからひどかったという方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら、その時の話をきかせてほしいです。
よろしくお願いいたします。
- AJmama(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
数週的に前駆陣痛の可能性もありますね🤔
早い人は30週過ぎたら始まるみたいですし🤔
![こたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたこ
私も今34週になりました!
私は2週間ほど前に、子宮口が2センチ開いていたため即入院、点滴寝たきりになりました😣
幸い安静にしていたため、1.5センチまで縮まり張りの回数も減ったため無理を言って自宅安静にしてもらいました(同じく上の子がいるため)
そしてここ数日腹痛が気になり、勝手に前駆陣痛かなーと思っています。明後日検診なので聞いてみようとは思いますが…!
同じ経験談ではないので申し訳ないのですが、上の子がいての入院、とっても不安だと思います😢 自分のことより子どもや旦那のことが心配ですよね💦
私はYouTubeとかで他の方の経験談を探す日々です。。
陣痛に繋がらないようなら自宅に帰りたいですよね。でもこればかりは医者の指示に従うしかないのでしょうね。
無事出産できるようお祈りします😌
一緒にがんばりましょうね!
-
AJmama
コメントありがとうございます☺️
上の子もいて、即入院は本当に辛いですよね。。
でも自宅に帰れたようで、よかったです☺️
腹痛は、時間や痛む場所はどんなかんじですか??
私は、おもに夜に痛み出して、朝まで生理痛のような下腹部痛が続くことが多いです。。日中はわりとどうもないので、まだお産につながりそうなかんじでもなく、前駆陣痛なのかな…と。。
お互い、キラキラしたマタニティライフとは程遠いですが、元気な赤ちゃんを産めるように、がんばりましょうね☺️- 10月2日
-
タン塩
私も、先週生理痛のような痛みが3日間ぐらい続いたのですが、出血もないし、子宮が大きくなる痛みかなと思い病院に行きませんでした💦
今、この投稿を拝見してびっくりしてます💦
受診すればよかったと😭- 10月10日
![こたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたこ
私も同じで、だいたい寝る時〜朝方が痛んで場所はおへその下らへん?下っ腹が引っ張られるようなキューっと硬くなる感じです💦
前回の検診でちらっと先生に話したら、「張りやすいのねー」と軽く言われ、その後も痛みは続くので出産まであると思っています😅
そうですね!キラキラライフは送れませんでしたが、無事産めたらそれだけで良いですよね😉
産んだ後も、産後の体の痛みや授乳による寝不足があると思いますが、「あの時(出産前)よりマシだ!」ときっと思えると思うのでw 無駄ではないと信じて乗り切りましょうね✨
-
AJmama
痛む時間も場所も同じようなかんじですね!痛みの強さは、起きるほどですか??
先生によって軽く流されたりするから、余計に不安にもなったりしますよね😥
ほんと、無事に元気に産まれてくれたらそれで言うことナシですね♪
産後は産後でまた違う大変さが待ってるから、楽しみもあり不安もあり、ですね😅- 10月2日
AJmama
コメントありがとうございます。
そうですよね、前駆陣痛かなってかんじですよね💦私もそう思って先生に伝えたのですが、う〜〜ん…ってかんじだったので、違うのかなぁと思って😣
はじめてのママリ🔰
NSTとかはされてないんですか??🤔
私も生理痛みたいな腹痛で受診した事があって
私の場合は子宮口も頚管長も特に問題が無かったけど
NSTしたら陣痛の間隔で張りが来てたので
張りのみの切迫でした🤔
AJmama
NSTは腹痛のたびにしてもらっているのですが、規則的な張りもないし、強くもないようで。。なので前駆陣痛ではないのかな〜という先生の診断なようです😥
はじめてのママリ🔰
強くないなら前駆の可能性ありますよね🤷♀️
先生によっては判断する数値が違いますし😰
まぁ安静にしてた方がいいかもしれないですね😔
AJmama
先生によって判断それぞれですもんね💦
前駆陣痛かなぁと思って、様子見て過ごしたいと思います♪
ありがとうございます☺️