※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が恥ずかしがりやで、ママに依存している様子。普通の発達か心配。

同じような子いますか?
4歳になったばかりの息子なのですが
恥ずかしいのかなんなのかよくわからないです。
実家に行った時
〇〇食べる?とか〇〇ちゃんおいでとか言ってくれるのですが
恥ずかしい!とか言って顔を背けたり
近づかなかったり
ママやって!ママとってきて!と訴えてきます。
じいじがいる部屋に いや!と言って入らなかったり。
ずっとママ、ママで疲れてきました。
これは普通の4歳児でしょうか?
発達に問題があるのかなぁ?とも思ってしまいます。

コメント

なーちゃん

長男がそんな感じでした!
普段会わない人がいると恥ずかしがって自分では動かないし近づくこともなかったですよ!
特に発達に問題もないです。
まだ恥ずかしがりですが、だんだんそういうこともなくなっていきましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫になってきますかね?
    なんかもう心配で(^_^;)こっちも疲れます

    • 10月1日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    大丈夫になってくると思いますよ(^^)

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう願います

    • 10月1日
*はな*

ウチも場所見知りや久しぶりに会う人(親族含む)には同じ感じです。
時間と共に慣れますが、うん、ううん以外は喋りません😅
今のところ、発達には問題ありません。
恥ずかしいのと緊張するのかな?と思っています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうとき、どうされてます?
    無理やりにでも親のいうとおりさせます?子供のいうとおりにしときますか?対応に困ってしまって

    • 10月1日
  • *はな*

    *はな*

    本人のペースに合わせています。
    こちらが急かしたりすると余計に何も喋らなかったりいつもの調子が狂ってグズグズしてしまうので😅
    周りにも"恥ずかしいみたいでごめんね〜"って伝えています!

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにどうしようかなって思ってしまってます(⌒-⌒; )
    そうですよね、たしかに急かすといいことないです

    • 10月1日