※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

子どもが4ヶ月になると、寝ぐずりが改善されることがあります。成長により様々な変化があり、育児が楽しくなることを期待できます。

今週3ヶ月になった子がいます。

寝ぐずりがすごいです。

4ヶ月になるとどんな風に変わるのか、また他のことでもどんな風に変化するのか教えてもらえますか?😊
これからまた育児が楽しくなる希望を持ちたいのでお聞かせください😊

コメント

a

ゆにさんはじめまして。
毎日の子育てお疲れ様です!
私と子供の場合ですが…

新生児〜4ヶ月までずっと抱っこでしか寝ない+寝ぐずりがひどかったです😭
この頃は遊びながらあくびをしたのを確認したり動きがゆっくりしてきていたのでそのタイミングで寝かしつけてました!

息子は10ヶ月になりますが、以前よりはマシになったとはいえ限界が来ると泣きながら眠たいと訴えます。
眠たくない時にベビーベッドに連れてくと大泣きするので、限界まで遊ばせたりして目を擦ったりあくびをした瞬間を見てベッドに連れて行ってます!

  • ゆに

    ゆに

    10ヶ月でもやっぱり限界が来ると泣いちゃうんですね😭
    今はミルクが欲しいのか眠いのか分かりづらくて困ってます😂
    眠たくなる前に連れて行くのも泣いちゃうみたいで難しいですね😱

    • 10月1日
はじめてママリ

うちのコも寝ぐずりすごいです!
新生児のときから眠たいとずっと泣いてました!
最近でもほぼ寝ぐずりしますけど、5ヶ月目後半くらいで座って抱っこで寝たり、トントンで寝るのが成功しました!(まだ片手で数えれるほどしか成功してません!笑)
でも、どんどん寝ぐずりも母が慣れてきて、はいはい眠たいのね〜あーーー今日はよく、泣きますね😫😫って話しかけてます笑
どんどんママの顔か分かって笑いかけてくれたり、ずり這いなどしてきて近寄ってきたり、隣りにいると触ってきたりなど、嬉しいこと楽しいことが増えます!って言いながら、寝ぐずりはメンタルやられますけどね😅笑

  • ゆに

    ゆに

    トントン成功すごいです😊
    うちは午前中なら奇跡が起こってスッと寝る時が2回だけありました😊
    後は絶叫マシーンかなんかに乗ってるんかな?って感じで泣きます笑
    そうです、なれてるんでよく泣くねーってぐらいにしか思わなくなってきましたが、お出かけが怖すぎてスーパー以外行けてません😭
    お出かけはどんな感じですか?
    ずり這いで近寄ってきたり隣にいると触ってくるなんて可愛すぎます🧡

    • 10月1日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    あながちうちの娘は外ではお利口さんです!
    眠たいとき泣きますが、抱っこ紐が大好きで抱っこ紐すると泣き止んで寝ます!!
    抱っこ紐とかでもだめですか?

    • 10月1日
  • ゆに

    ゆに

    抱っこ紐も最初は調子いいんですが、眠たい時間に差し掛かって調子が悪いとあーあー言い出して最後はぐずってしまうんですよー😭

    • 10月1日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そのまんま寝てくれることはないですね、、(^_^;)きついですね。

    • 10月1日
  • ゆに

    ゆに

    調子いいと知らないうちに寝てくれます😊
    どっちかその日によって分からないのでお出かけ怖いですー😭

    • 10月1日