
専業主婦からの貯金なしシングルです。離婚し、子供2人を養うために仕事を探しています。生活費や養育費に不安があります。家賃も高額で生活が厳しいです。養育費や母子手当について教えてください。
専業主婦からの貯金なしシングルです。
教えてください😭
もう少しで離婚してシングルマザーになります。
子供は小学生と幼稚園生がいます。
今、家を売る予定で動いていますが、
仕事をしていないため職探しも始めています😭
各家庭の固定費にもよりますが…
だいたいいくらあれば生活できるのでしょうか😭
養育費は10万程の予定ですが、
母子手当?などは貰えないのでしょうか?
それか少ない??
30万くらいないと生活できないのか…
小学生と養育費は変えるつもりないので
そこにもお金がかかってきてしまいますが💦
家賃も7-8万と高いところばかりで💦
生きていけるか今から不安です😭😭😭
- mei(4歳10ヶ月, 11歳)

退会ユーザー
手取り230万…なので、月々だと19万円超えると貰えなくなると思います!
養育費10万とのことなので、月々9万以内の稼ぎにしておけば貰えるかと思いますが、減額にはなると思います💦
なので、児童扶養手当貰うために月々あまり働かないようにしている方もいれば、将来不安だから児童扶養手当無くてもバリバリ働きます!って人もいますよ🙂

ママリ
家賃高いですね。
8万の家賃だと毎月30万ぐらい要りそうです。
10万は養育費として、母子手当が子供の数にもよりますが5万、貯金も考えればせめて手取り20万から25万以上はもらえる生活をしないと余裕はないですかね。

ママリ
それだけ高い家賃ならもっと田舎に引っ越す覚悟が必要だと思います🥲
-
mei
ここも割と田舎なんです…電車もないので(笑)
- 10月1日

はじめてのママリ🔰
養育費の額を考慮して、児童扶養手当を貰うために働くのをセーブする方もいらっしゃいますが、私は気にせず働いてます。
私はあんまり養育費に頼って生活してくない…というか、あってはならないですがいつ払われなくなるか分からないと思ってるので、養育費は無いものと考えて、働いてます。
公正証書も作って差し押さえできるのうにはしてますが、ずっと払ってもらえるものと思ってそこを頼りに仕事や生活するのは、怖いです😅
-
mei
確かに公正証書あっても破棄にされたら終わりですもんね🥺
そこを当てにしてはいけないですが、ほんとにいい仕事がなくて困ってます😭- 10月1日

もーち
多分児童扶養手当の最初の申請は養育費の額はいれないので1年間はもらえるとおもいます!
次の申請でいくら養育費を貰ったなど報告するので!
私のところも、家賃8.9万で2DKのところで
わたしも家賃8.4万です!
養育費は3万ですがないものとして考えてます
月の固定費で15万ほどなので
20万あれば節約したりすれば大丈夫だとは思いますが
私は35万以上の収入で来年からは手当てはもらえないです!
手当て満額もらいたいからセーブしてる人もいますが
離婚したてで今は2ヶ月に一回二人で8万ほどですが
満額もらいたくて収入へらした場合、手当て込みで20万いかないとかならがっつり働いて稼ぎたい派です!
あとは養育費はないものと考えた方がいいですよ!
ずっと続く人もいれば減額する人もいますし!

としやん
市営住宅とかは無しですかね?
コメント