※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍼
子育て・グッズ

2歳の子供が妹が生まれてから夜泣きがひどく、生活リズムも崩れているためイライラしています。寝かしつけの悩みや、子供の甘えん坊な様子について相談しています。

赤ちゃん返り?
2歳になり妹がうまれてから夜泣きが酷いです。
夜中下の子が起きてあやしてる時とか
ママが隣にいないだけで起きてしまいます。
ママじゃないとダメでパパが泣き止ませようとしても
更に泣いてしまいます💦
泣いてる娘が暴れて思いっきり手が当たり
メガネも歪んだような…( ³ω³ )
↑メガネユーザーは経験済の方多いですよね
イライラしませんか?これ。👓

RSや手足口、ヒトメタ、保育園が登園自粛と
ほとんど保育園に行けず家にいて、
更に妹がうまれてから寝せる時間もズレてしまい
生活リズムも崩れてるのでそれも原因かな?と思います。

下の子はまだ1ヶ月ですがミルクなので
基本的には夜通し寝てくれるし
大泣きしてても起きないので唯一の救いですが
夜きついです。
泣いて暴れられるとイライラしてしまいます。

下の子のミルク時間を調整して先に寝せてから
上の子を寝かしつけた方いいでしょうか。
夫は帰りが9時なので寝かしつけが1番の悩みです。



この夜泣きや甘えん坊な感じ、落ち着くまで
時が経つのを待つしかないのでしょうか。

コメント

deleted user

まぁ待つしかないでしょうねぇ🤔
2歳でもまだまだ赤ちゃん上がりみたいなもんですし。
暴れてる時や暴れそうな時はメガネつけたら危ないでしょ…

  • 🍼

    🍼

    そうですよねー、、、
    ド近眼なのでメガネないと目が見えないんですねー今度から外します

    • 10月1日
とと

今、まさに私もその状況です😭
まだ里帰り中で実母が一緒に寝てくれていて、下の子が授乳で起きたときに、真ん中の子がママ〜(泣)とギャン泣き。母が下の子にミルクあげてくれて、私は真ん中を抱っこしてあやし寝かす。

あと少しで家に帰るんですが、どうなるんだろ。と泣きそうです🥲
うちはパパは1人別室で寝てるので😇

  • 🍼

    🍼

    ととさんの真ん中の子が生まれた時はどうでした?🥲やっぱり上のお子さんは泣いてましたか?
    お母様がミルクあげてくれるなんて優しいですね☺️
    1ヶ月くらいから徐々に夜間空いてきたのでととさんも夜ゆっくりできるといいですけど…旦那様と別室なのはきついですね💦
    3人とも、ととさんが寝かしつけをされるんでしょうか🙄

    • 10月2日
  • とと

    とと

    返信遅くなってすみません💦
    真ん中の子が生まれた時、上の子はそこまで泣きませんでした!
    2歳2ヶ月でお兄ちゃんになったのですが、その時は夜通し寝るようになってたので🥺
    最初泣き声に慣れるまでは、起きちゃったりはありましたが、トントンしてあげれば寝てくれてました🥺

    寝かしつけも夜泣きも私が全てします😭
    別室で寝てる理由は、いびきのうるささと、寝言で大声で怒鳴ったりがあり、それで子供が起きてしまうからです😅😅

    • 10月15日