※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後40日の娘が完ミで、1回100mlを飲むが20〜30分かかり、20ml残すことも。乳首サイズSに変更したが、Mサイズへの変更が必要か相談。他のお子さんの飲み量や時間を教えてください。

生後40日の娘を完ミで育てています。
現在1回あたり100飲んでいますが、
飲み終わるのに20〜30分かかり、
疲れるのか20ほど残す事も多いです。

母乳実感の哺乳瓶を使用していて
生後25日で乳首のサイズをSにサイズアップ
したばかり。
Mサイズは生後3ヶ月〜が目安のようですが
飲み終わりに30分かかる事もあるようなら
もうサイズアップするべきでしょうか?

生後1ヶ月前後のお子さんがいて
完ミ、またはミルク優勢の方、
1回あたりどのくらいの量、何分ほどで
飲みきってますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶のキャップをきつくしめすぎてたりしてませんか?🧐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キャップのきつさですか!
    そんなにきつくしめていたつもりはありませんが、上の子達の夜間授乳で度々漏らしていた経験からしっかり閉めるように意識してたのでキツくなってた可能性は捨てきれないです…!😳

    ちょっと気にして、気持ち弛めたら早くなるか試してみます!盲点でした!アドバイスありがとうございます✨

    • 10月1日
ママリ

現在生後56日なので参考になるかわかりませんが140を20分ほどで飲んでます。
乳首はsサイズを使用してます!!
生後1ヶ月頃より120を20〜30分で飲んでました。
その頃は乳首がssでした。
母乳実感の乳首は母乳を飲みやすくするために、顎を鍛える?ために作られているようで赤ちゃんは疲れるみたいですね!(助産師さんが言ってました)
私も初めは母乳実感使っていましたが、かなり時間がかかるのでピジョンに変えたところ早くなりましたよ🙇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    せめて20分で飲み終わってほしい所です…!😂
    上の子達の時から母乳実感なのですが、もっと大事に飲め!ってくらいあっさり飲み干してた記憶だったのでギャップが🤣
    今回初めて女の子&出生体重も3人の中で1番小さかったので哺乳力が弱いのかもしれません💦

    混合予定で母乳実感にしてましたが結局完ミになってしまった事ですし、勿体無いけど哺乳瓶買い替えも検討します😂

    • 10月1日