※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が否定的な態度を示し、泣きながら別れを告げることが続いている。ママは遊びや関わりが足りないと感じており、寂しさや眠さ、空腹が原因か悩んでいる。アドバイスや実体験を求めています。

もうすぐ4歳の息子。保育園幼稚園は行っていません。
これはイヤイヤ期に入ったのでしょうか?

昔から眠いとグズグズすることはありました。
公園で1時間半くらい楽しく遊んでの帰り道。

ママ「楽しかったね!また来ようね!」
息子「楽しくなかった。もう来ないもう公園嫌いだから。」
とまだ遊びたかったからか否定的な事を言います。

他も欲しいものを買って貰えなかった時も
息子「まあいっか。○○のお菓子嫌いだもん。もういらない。」

その後もママが前向きなことを言っても半泣きになりながら否定します。

否定的な事を言ってる時に自分から「○○バイバイまたね」と言って泣いてしまいます。
どんなに「そばにいるから大丈夫だよ」「また会えるからね」と言っても全部「もう会わない。バイバイだから」と返して泣いています。

泣いた時は何が嫌だったか気持ちを代弁しようといろいろ聞いたり抱っこしたり放置しないようにしています。

普段の声掛けは走るとぶつかって危ないよ。とか お片付け一緒にして欲しいなど 命令しないように具体的にお願いしてみるように心がけています。

心当たりがあるのはママが掃除や買い物ご飯作りなどであまり遊んであげれてなかったこと。
もういいや と言われて何度か そっか と返してしまったこと。があります。

寂しさでこうなってしまったのでしょうか。
眠いのかお腹が空いてるのか息子のことが分からなくなってしまいました。
何かアドバイスや実体験がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じで言われます
その時は何言ってももっと遊びたかったとか嫌だとか無理とかの気持ちでいっぱいだと思うので
とりあえずじゃあままは公園連れていかないからねと伝えて次の日行きたいと言われた時に昨日まま連れていかないって行ったよね?とちゃんと話してそういうこと言わないでねと約束してから公園行ったりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分の気持ちの整理がつかないから否定的な事を言ってしまうんですね。

    楽しくないや嫌いなどは言われると悲しくなるので言って欲しく無いので伝えてみます。

    コメントありがとうございます。

    • 9月30日
ママリ

俗に言う「イヤイヤ期」は2歳前後の、上手く言語化出来ない結果強く癇癪を起こす時期の事を指すかなと思います。

「もうすぐ4歳」とありますが、まだ3歳半過ぎ…くらいと捉えるのがしっくりくる月齢かなと思います。
月齢を大きく?捉え過ぎると、成長に対して妥当な判断が出来なくなる気がします。

文章を読む限り、第一次反抗期には早いような気もしますし
単に自分の中で折り合いをつけようと必死になってるだけではないかなと思います。
なにを言っても否定するのは割と誰でも通る道かなと。
嫌だなと思う事があった時に,どう前向きに乗り越えて行くかを伝えて行くフェーズに入ったのかなと思いました。

とりあえず深く相手にし過ぎず、前向きな声かけをしていけばいいかなーと思います。
そしてもういいや→そっか…は別に問題ないと思います🙄
否定しているわけでもありませんし。
そこで踏み込んでこちらからフォローし過ぎてしまうのは過保護かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに体も大きいので年齢を早めに捉えすぎました。
    今の息子は成長途中という感じでしょうか。

    言われた通り息子の気持ちを全て受け止めて代弁して気持ちの整理をさせようとしてました。
    自分で自分の気持ちを切り替えるのも必要ですよね。

    否定的な事を言ったら受け止めて軽くフォローする感じにしてみます。

    コメントありがとうございます!

    • 9月30日