
コメント

退会ユーザー
上の子の時はすごーーく大変だと思いましたが、
2人目が現在3歳7ヶ月ですが、上の子で対抗策を身に付けたのか、癇癪、口答えあっても可愛く思えます。

しましま
私は2歳が大変でした。一般的には3歳が大変と言われることが多い感じがしますよね。
今癇癪もありますし、何で?何?説明して攻撃もなかなかですが、言葉が通じて楽になったと3歳では感じます。
-
どら
しましまさんは2歳が大変でしたか💦
私は3歳ですね…私も旦那も優しい方だと思っていたのですが、怒鳴ってしまうようになりました😭😭😭
でもこれはダメだと思い、最近は心を落ち着かせて娘とお話するようにしています…
少しずつ理解してくれるようにはなりましたが本当に大変で😭😭😭
何で?何?もたまに言われますが、見て見て攻撃の方が圧倒的に多いです💦- 9月30日

ままり
年長と年少の子がいます。
話聞いてる風で聞いてないことが多くて、自分の言いたいこと言ったらおしまい!って感じはありますかね😂こっちの話は聞いてないのでやることやってルール守ればオッケーにしてるので、すごくイライラする!とかはないです😂
やることやらないなら自分のしたいこともできないよ〜あなたの好きにしなーって言ってます😂
-
どら
自分の言いたいこと言ったらおしまいというのは、ままりさんの言いたいことを年少のお子さんに言うという意味ですか?🥺
ルールも守らないんですよね…
お約束守らないこともよくあり、それもイライラに繋がります…- 9月30日
-
ままり
逆です😂娘が言いたいことだけ言ってきたり聞いてきたりするのに返事したらもう本人は聞いてません😂
言って満足なんだなーって思ってます😂
あと、女はヒステリックになりやすいらしく、それって子供でも同じらしいですよ。だから女の子はギャーギャー言いやすいって言われてなんだか納得できました。小さくても女っての事ですね(笑)
ルールも破ったら自分のしたいことができないとかなので(うちの場合それがゲームやYouTube)最終的にすごーーく文句言いながらとか泣きながらやってる時ありますよ。
そんな難しい約束やルールではなく、園から帰ったら汚れ物を出して次の日の準備が終わったらおやつ(終わるまでは出さない)、夜はお風呂とご飯、歯磨きが終わったらゲーム、YouTubeオッケー!ってしてます。
それプラスゲームは21時までと決めているのでそれまでにやらなかったらゲームやYouTubeの時間は短くなりますし、時間までにできなければゲームもYouTubeもできません👍
それが嫌で文句言いながらでもやります。やらなくても私は困らないのでしつこくは言いません(笑)
何事も自分が困れば気をつけるようになりますし、できるようになっていきますよ。失敗も大事な経験です😂- 9月30日
-
どら
娘さんのことだったんですね😊
女の子はヒステリックなんですかね😭
周りの子はそんな風に見えないので自分だけ大変なような気がしています😭
私もヒステリックにならないように優しくできるように頑張ります‼︎
ちゃんとお約束守って偉いです!
我が子は普通に約束守らないこともしばしば…
ママは疲れます😭😭😭- 9月30日

はじめてのママリ
3歳の時よりは少し楽になった感じがします。大変ですが、癇癪の頻度も少なくなったので💦今は逆に下の子がイヤイヤ期なのでそれもあるかもしれません
-
どら
だんだんマシになるんですかね…
最近本当に大変で、怒鳴ってしまうようになりました…
前はこんなんじゃなかったのに😭- 9月30日
-
はじめてのママリ
私も3歳の時がキツく‥3歳半位の時に育児ノイローゼ気味になり保健師さんに相談に行きました😅その子のペースはありますが、少しずつ成長していきますよ👌
といいつ、今日出先で上の子、癇癪起こしてました😂お互い頑張りましょう。- 10月1日

はじめてのママリ🔰
今の方が楽です💦
言葉も増えて意思疎通もあるので🙆♀️
-
どら
そうですかぁ😭
羨ましいです🥲
私は3歳10か月が本当に大変です💦- 9月30日

かぼちゃ
年少です!男の子ですが、めっちゃわかります!!!!!
うちはもう4歳なんですが、3歳は言われてる通り悪魔だったし、4歳も天使じゃないです😂🤣
もーイライラします😩
逆に2歳がイヤイヤもあったけどそんな激しくなく、わりと楽だったから、今が大変なのかもしれないです、、、
可愛いところもあるんですけどねぇ…😂🌀🌀
-
どら
共感嬉しいです😭💦💕
4歳でも天使じゃないんですね、、このイライラどうすればいいでしょうか💦
かぼちゃさんは息子さんに怒ったりしますか??- 9月30日
-
かぼちゃ
まだ4歳後半には天使になるんですかね…😂
イライラは…私も知りたいです😂本当イライラしますよね笑あまり相手にしないことが1番かなぁと、最近思います😅
真摯に向き合ってるとイライラしかしないです😱
あとやっぱり共感してもらえたらちょっと楽になりませんか?うちだけじゃないんだな!とか😄
私は周りに同じ悩みをもつ人がいなくて結構、はぁ。キツイ!ってなります😭
怒っちゃいますよ😩
うちは癇癪より、ずーっと同じことでグズグズしてたりするタイプなんですけど、
優しくしてもダメな時は、プッツーンです!!笑- 10月2日
どら
そうなんですね😭💦
対抗策、教えて頂けませんか??🥺🥺🥺
退会ユーザー
具体的にどんなことで癇癪とか口答えがありますか?
どら
例えば私がお皿を洗っている時に、テレビに映った動物を、ママ見て!見て!と言ってきて、私が「今お皿洗ってるねん💦ごめん💦」と言ったら癇癪起こします…
朝忙しい時なのでどうしても早く洗いたくて💦
休みの日ならいいのですが、仕事の日の朝はなかなか見てあげられず…
朝家の前にゴミ捨てに行って、すぐ帰ってきたのですが、娘がドアから靴を履いて飛び出してきて、車が来たら危ないから中に入って💦と言うと、イヤ!!!みたいな…
言うこと効かず、娘はしばらく外に立っていました🥲
癇癪もありますが、反抗期感がハンパないです😭😭😭
どら
長々とすみません💦