※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バレエ発表会について質問です。未就学児クラスが合同で演目をするのか、それぞれが個別に出番があるのか、疑問です。合同で練習する機会はあるのでしょうか。発表会は3分程度で、出番は少ないかもしれません。

バレエを習ってた方に質問です

教室によって違うかもしれないですが、質問させてください。


子どもがバレエを習っていて(本格的な教室ではなくスポーツクラブの)今度、発表会があります。

子どもは未就学児のクラスですが、発表会は先生が受け持ってる未就学児〜小学校高学年までのクラス合同でやるみたいです。


合同といっても、普段は習っている時間帯も違うし、一緒になることはないんですが、発表会だと演目が合同で、未就学児→小学校低学年→高学年みたいな順番で出て、一つの演目って感じでしょうか? それとも最初から最後まで、3クラス全員が舞台にあがって踊る感じなんでしょうか‥
発表会までに、みんなで合同で練習する機会とかあるんでしょうか?


だいたい3分くらいの発表と聞いたので、3クラス合同で3分だと出番はかなり少ないのかなぁとか思ったのですが‥

コメント

ゆち/⛄️💛💙

バレエ習ってました。

1分くらいの曲を
各クラスかなーと思います!
(クラシック音楽ってビビるほど短いんですよね😂)