※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で転職活動を考えています。保育園が決まっていないと雇用されないのか不安です。子供が2歳になる来年7月までに転職したいが、転居も考え中で進め方が分からず困っています。経済的に正社員が希望です。

育休中ですが、転職活動をしたいです。
保育園が決まっていないと雇ってもらえないって、本当ですか?( ; ; )
来年の7月で2歳になり給付が無くなるので、
できればそれまでに決めたいのですが、
転居も考えていて‥
どの順番で進めていくのが良いか分からず
動けずにいます。
経済的に、正社員一択です。

コメント

deleted user

正社員でも契約社員でも、内定出ましたよ!
転居する可能性あるならそこで仕事辞められたら困るから採用率下がりそうですし
私なら先にそっち白黒つけるかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。確かに転居のほうが採用率下がりそうですよね‥
    検討してみます。

    • 10月3日
ちゃー

転居を考えているのならそこをまずはっきりさせないと、転居先が保育園激戦区だった場合、1歳児クラスは4月入園でさえ絶望的です。

4月入園を狙って、そこから死に物狂いで転職決める流れかなと思いますが、4月入園の申込がちょうど今なので、早めに申込しないと間に合いません。
なので、転居について決定→転居先での保活について確認→保育園申込→転職活動かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はやく拠点決めて保育園探さないとですね😫
    がんばります!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

転居は全く考えてないのでそこは違えど育休中で転職したいと思ってます!

まだ保育園決まってないのもあってか3社受けて3社ともダメでした、、
職種とか人材不足すぎるとか
そういった点で変わってきそうですが、
保育園問題、転職活動、、
ダブルで撃沈してます😅
資格とか持ってたら違うんですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。やはり保育園決定してからでないと厳しいんですね‥
    それでは空白期間が出来てしまうと、もう保育園いれて正社員に復帰というのは厳しくなるということでしょうか😱😱
    資格とか持ってたら違ったかもしれないですね‥
    お互いがんばりましょう!

    • 10月3日