
赤ちゃんの感染症予防について、電車や飛行機での移動時に心配です。母乳で免疫力がある生後半年まで、どんな対策を取ればいいでしょうか?
生後4ヶ月の赤ちゃんの感染症予防について、どのような対策がありますか?
来週から子供を連れて、実家に1ヶ月ほど帰るのですが、その際に電車・飛行機とたくさんの人がいる場所へ出かけなければいけません。
最近鳥インフルエンザやノロウイルスがまた流行り出していふようなので、大人は防げても子供がどうしても心配です。
生後半年までは母乳で免疫力があるとは聞きますが、皆さんはどのような対策をとられていますか?
- 眠れるそねこ(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

𝖸𝖴𝖱𝖨♡
外出先から帰ってきたら
麦茶などを飲ませるといいとか
聞いた事があります💧
赤ちゃんはうがいできないので
うがいの代わりに麦茶を
飲ませたらいいとか(>人<;)
間違ってたらすみません。

ぱいなっぷるぷる
母乳外来で、母乳を外出の前後で飲ませてあげたら予防になるからと指導されました。
要はうがいと一緒ですよね。
免疫という観点からすると、麦茶より母乳のほうがいいと思いますよ☆
-
眠れるそねこ
コメントありがとうございます!
母乳の力…すごいですね…。
一応搭乗前と搭乗後にも授乳はさせる予定でした。
ありがとうございます!- 12月16日

美聖
私は、エアマスク買いました。
後、あちこち触った手を口に入れてしまうので、手やスーパーのカートの触りそうな部分を洗浄綿で拭いてます。
-
眠れるそねこ
コメントありがとうございます!
まだ4ヶ月なので色々触るということはないのです(´ω`;)
エアマスク参考にさせていただきます!- 12月16日

ぶるぴっぐ
ウィルス除去してくれるクレベリンとかどうですか?(^^)/
薬局とかに行くと置き型から携帯型まで類似品が色々置いてると思いますよ∩^ω^∩
薬局で働いてた頃、毎年インフルになってましたがクレベリン(類似品)携帯型を首からさげてからインフルにならなくなったから効果ありなのかなぁと勝手に思ってます\(^o^)/
-
眠れるそねこ
コメントありがとうございます!
クレベリンですが、妊娠前に置き型を部屋に置いていたにも関わらず、インフルエンザにかかってしまった経緯が実はありまして…。
子供にも使えるのか確認して、もし問題なさそうであれば買ってみたいと思います!- 12月16日
-
ぶるぴっぐ
あらら、そうなのですねー(◎_◎)‼
それは失礼しました(ToT)/
一応子供にも大丈夫みたいですが、もし買うなら舐めたりしないように手の届かないところに置いた方がいいですね(*>ω<*)
移動に使うなら携帯型をオススメします!
無事に帰省できるといいですね(*^^*)- 12月16日
眠れるそねこ
コメントありがとうございます!
うがいができないことが一番気になっていたので、どうすればいいんだろうと思ってました(´;ω;`)
麦茶を飲ませて代用するんですね!
ありがとうございます♡
𝖸𝖴𝖱𝖨♡
グッドアンサーありがとうございます😆❤
とっても嬉しいです!