※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

予定日が12月11日で、37週の11月20日まで働く予定ですが、もうすでに辞めたいと考えています。有給7日を消化して産休に入りたいです。

皆さんなら何日でやめますか?(産休に入りますか?)
週4でパートに入ってます
予定日が12月11日です
11月13日から臨月に入ります私としてはギリギリまでと思って正産期にはいる37週の11月20日までかなと思ってたしたが
有給が7日残っており有給消化するつもりでいます


1週間の差って結構あるのでお金のことを考えたら37週まで働きますが、私としてはもうすでに辞めるか産休に入りたいです😂

コメント

うしねこちゃん

産前休暇は10/31くらいからではないですか?それは活用されないということでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険に入ってないので辞めるか、産休に入っても在席があるだけになるんです💦💦

    • 9月30日
なつ

34週間から産休に入れるので、その前に有給7日間いれて早めに産休に入るのもアリかなって思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険に入ってないので産休育休の手当が出ないんですよね😭

    • 9月30日
  • なつ

    なつ

    なるほど😭
    お子さんたちは幼稚園ですか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は幼稚園に通ってます😊

    • 9月30日
  • なつ

    なつ

    それなら在籍って形でも大丈夫なんですね♥️

    そしたら37週まで働きたいのであれば、私だったら11月12日を最後の出勤にして37w0dで休みに入れるようにそこで有給使いたいですね🧐

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😊
    保育園だと退園しなきゃ行けないですもんね😥

    やっぱり臨月を目安に残りは有給消化がいいですよね
    私の体力も持つかどうかなので😅

    • 9月30日