![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
無理に練習すると腰を悪くする原因なのでしてません。
自分で座るまでは抱っこで食べさせてました。
バウンサーとかあれば、それに乗せて食べさせてもいいと思います😊
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
身体に負担がかかると思うので1度も練習しませんでした。
バウンサーか膝の上であげてました🙆♀️
椅子に座らせ始めたのは8ヶ月~9ヶ月ぐらいだったと思います!
-
ゆに
やはり負担がかかるのですね😂
- 9月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
練習しなくても、バンボとかハイローチェアなどを使えば上手にお座り出来るので大丈夫ですよ🙆♀️
-
ゆに
バンボやハイローチェアはいつ頃から使うものなのでしょうか?
- 9月30日
-
ママリ
バンボは首がすわっていれば使えますが、そんな早くから座らせる必要も無いと思うので、離乳食始める頃からで良いと思います。ハイローチェアは背もたれを倒した状態で新生児の頃からベッド代わりに使う人も居ますし、上の子は4ヶ月くらいから背もたれを起こして座らせて玩具で遊んでたりしました。
- 9月30日
-
ゆに
ありがとうございます😊
うちはバウンサーがあるのでしばらくは何も買わなくて良さそうですね😊
離乳食開始ぐらいにハイローかバンボ購入を考えた方が良さそうですね- 10月1日
![ちちちのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちちのママリ🔰
バンボいいと思いますよ😊
-
ゆに
バンボはいつ頃からどんな時に使われますか?
- 9月30日
-
ちちちのママリ🔰
バンボは赤ちゃんが負担なく座れるように設計されてるので首が座る3ヶ月頃から使えますよ😊うちは寝返りするようになった頃から使い始めてます テーブルもあるので腰座るまではバンボで離乳食やってます☆
体幹がしっかりしてきたら食事はハイローメインにするつもりです😌- 9月30日
-
ゆに
ありがとうございます😊
確かに寝返りも目安ですね😊
うちはかなりのビッグベイビーで体が重そうなのでまだまだ寝返りしなさそうです😂
とりあえずまだ急いで練習したりバンボ購入をしなくて良さそうですね🥺- 10月1日
ゆに
バウンサー思いつきませんでした😊