※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学校進学時に仕事を辞めるか、パートにするか、私立にするか悩んでいます。夫は不在で、学童の利用も難しいです。周囲の状況も考慮しています。

子供が小学校進学するタイミングでお仕事辞めるママさん、いらっしゃいますか?
現在は派遣社員でフルタイム勤務です。
朝7時半頃出て、帰宅は18時過ぎです。
娘が公立小学校に通うとなると、7時45分くらいに家を出ることになりそうなので、私の方が先に家を出ることになってしまいます。
また、学童も基本的には18時までの利用だそうで、毎日延長は厳しいと聞きました。
フルタイムの仕事を辞めて、娘が学校に通っている時間帯だけパートにするか、もしくは私立小学校に入れてフルタイムで働き続けるか、、、?
みなさんはどうされていますか?
夫は出張が多かったり、勤務時間もまちまちなので、戦力外です。
私の母が近くにいますが、まだフルタイムで働いています。

コメント

はじめてのママリ🔰

悩みますよね。私もです😅仕事は好きなので続けたいのですが…。パートにする場合、私の地域は学童は16時まで働いている人しか預けられないのでその時間までで雇ってくれるところを探さなきゃなあと考えたりしています。私立は近くになくて、送迎が必要になるため無理かなと。難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰

今のところ辞める予定です。
理由は私のキャパオーバー。
パートで働いてますが、週5、6で時間がないのに、旦那の仕事が不規則すぎて、私に任せっきりなので、、