
保育園入園について、急に2歳児として入園することになり、心の準備ができていない様子。前向きな言葉やアドバイスを求めています。
前向きになれる言葉ください😭😭😭😭
保育園入園についてです。
もともと来年の4月に、上3歳・下0歳(4月生まれなので1歳になる手前)で入園させてもらうつもりで、運良く入れそうなところも見つけていました。
先日来年度の3歳募集は難しく、
今年度の2歳児として入園した方がいいですよ。と教えてもらいました。
となると下8ヶ月くらいで入園になります。
心の準備が、、😭😭
4ヶ月くらいの差ですが、1歳までは、、と自分の中で思っていたので急に決まっていくことに戸惑いが出てきてしまいました😰😰😰
ただの弱音です😢アドバイスしてもらえると嬉しいです。。
- にゃ(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

3児ママ
8ヶ月から下の子預けました( ¯꒳¯ )
私は上の子だけ(幼稚園)入れて〜下の子はせめて1歳まで見てたいなーと思ってたのに。旦那にえ?仕事できないじゃんって言われ一掃されましたm(_ _)m
でも、早いうちから入れてるから成長も早いですよいい意味で\( ・ω・ )/
日中見れない1面もありますが、迎えに行った時すっごいにこにこです\( ・ω・ )/

スズ
お気持ちよく分かります😢
私も娘を7か月で保育園に入れました。赤ちゃんということもあってか、娘よりも上のクラスの園児たちが娘のことをとても可愛がってくれて嬉しかったです☺️娘が泣くと頭を撫でに来てくれたり✨
先生がいろんな手遊びや歌を歌ってくれたりするのもすごく楽しそうでしたよ(*^^*)
-
にゃ
お返事ありがとうございます!😭
わ〜✨✨そうなんですね!
それは園に通わないとなかなか出来ないことですよね🥹
そういったお話を聞くとなんだか安心します☺️
7ヶ月で通われて、慣らし保育とかはどのくらいでしたか??👶- 9月30日
-
スズ
慣らし保育は2週間くらいでした!
- 9月30日
-
にゃ
そうなんですね!!
それですんなり慣れた感じでしたか?😊- 9月30日
-
スズ
初日はずっと泣いててどうにも泣き止まなくて可哀想なので、迎えに来てくださいと預けて1時間後くらいに電話がありました💦
でもだんだん先生の顔を覚えて慣れてきたのか、2週間目には保育園でお昼寝することもでき、予定通りに慣らし保育を終えました☺️- 9月30日
-
にゃ
遅くなりましてすみません💦
やはり初日は泣いてしまったんですね😭そうですよね😢
やっぱり最初は短い時間から初めていくんですね👶
それでも無事に2週間で慣れていくとは子供の順応性には本当感心します😌
泣いて離れられない姿を見ると余計辛くなりそうですが、、🥺すぐに慣れて楽しく過ごせるようになら親としては安心しますね☺️
そうなればいいなぁ😊- 10月3日
にゃ
お返事ありがとうございます🙇♀️
同じく上の子幼稚園〜却下されました😓😅😅
早いうちから入れるメリット聞けて嬉しいです🥹
会えない分、お迎えの時嬉しくなりますよね☺️
ポジティブに考えるようにします🫡
りくりのままさんは3人目妊娠中なのですね💓楽しみいっぱいですね!身体にお気をつけてくださいね🥰
3児ママ
ありがとうございます(ง'-̀'́)ง
最近は歌に合わせて体が揺れてるのが可愛くて可愛くて(笑)
家にいても音楽とかあんまりかけてなかったので、いっぱい聞いて学んできてるんだなーってつくづく思いますヾ(●´∇`●)ノ
頑張っておいででなはなく、いっぱい遊んでおいで!って言ってます
にゃ
そうです!頑張るところではなくて、楽しむところって感じてもらうのはいいですよね✨声かけ意識してみます🥹
やっぱり園に通うならではの成長も楽しみになりますね!
娘さん可愛いんだろうな🥰
りくりのままさん的には小さいうちに預けて、気持ち的にはすぐになれましたか?😅
3児ママ
育児も楽しいですが、外で誰かと会話したり、1人時間(仕事)したかったので、寂しい気持ちはすぐに無くなりましたヾ(●´∇`●)ノ
今何してるのかなーとかは初めのうちはありました
にゃ
なるほどなるほど!
1人時間で過ごすのも新鮮なので、気持ちがすぐに切り替えられたらいいな!😊
通い始めて娘さんはすぐに慣れていきましたか?慣らし保育とかは、どのくらいでした?🤔
3児ママ
うちの園は慣らし保育1ヶ月で、最初は30分から始まりました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
半月ほどでやっと一日になっていきましたヾ(●´∇`●)ノ
上の子の時もすんなりで、下の子もすんなりでした\( ・ω・ )/楽しいとこってわかってしまえば…さささーっとへやはいっていきますょ(こちらはなんか悲しいです。)
もちろんママと離れるの嫌な子もいますし、泣いてる子もみます。
ですがうちの子2人ともその行動がなかったので…なんともですが(笑)
にゃ
遅くなりましてすみません💦
ゆっくり慣らし保育してくれる園だったんですね😊
それは30分行ったら帰宅するという流れですか??
それでも1ヶ月以内には楽しく慣れていったんですね😁
楽しい所とわかってすんなり慣れたのはやっぱり安心しますけど、親心としてなんとなく複雑にもなりますよね😅
やっぱり期間はその子によって様々ですよね!