※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
家族・旦那

母親が子育てについて理解できず、私の感情を否定します。私は二人の子供を育てており、可愛いと思う反面、大変さも感じています。母の反応が理解できませんが、私が間違っているのでしょうか。

母親がうざいです…

下の子が生まれて
可愛い!や
もちろん大変でもあるので
大変とも母の前で言ったりするのですが
母に

可愛いとかいったり大変とか言ったり意味がわからない

とキレられました。

いやいや、お前のが意味わからないしと
私は思ったのですが

私は子供が2人いて
もちろん可愛いけど大変と思うことや
言うこともおかしなことなのでしょうか?


下の子が生まれる前に名前について
とやかく文句を言ってくる
母の方がおかしいと思うのですが
私が間違っているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

お母さんのほうが変わってると思いますよ
育児はそんなもんですよ
意味わからないとな子育てしたことがない人が言うことですね

  • かなぶん

    かなぶん


    本当変わってます

    私の友達関係のことでも口出してきて
    あの子はとてもいいこ(小学生のときアンタを助けてくれた)
    小学生の時から人なんて変わるし
    あんたはあのこと1番仲がいいとか?
    小学生の時の記憶でめちゃ支持してきてやばいです

    • 9月30日
deleted user

かわいいのか大変なのかどっちなのかってことでしょうか?💦どっちもですよね😅
名前もその子の親が決める事だと思うので、祖父母の方々は口出ししないでもらいたいですね😣
ちょっと極端な性格の方なのかな?と思いました。

  • かなぶん

    かなぶん


    意味わからないですよね、

    あの人、私が子供の頃は散々暴力してきたくせに
    どの立場で口出ししてるのかわかりません

    何かと助けてくれますが
    自分はいいおばあちゃんだと
    思ってるみたいで
    全部口出ししてもいいと思ってるみたいです

    嫌いです

    • 9月30日