※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫音
家族・旦那

少し相談させてください。私は元々人と関係を築く上でなかなか心が開け…

少し相談させてください。
私は元々人と関係を築く上でなかなか心が開けず壁を作ってしまう性格で、本当に仲良くなれないと心を開いて自分らしく人と関わる事が出来ません。
義母はすごく気にかけてくれて親切にしてくれるのですが、私はそんな義母に対して距離を取ってしまっていて無意識に関わるのを避けてしまっています。
来月には子どもも生まれます。義母に助けてもらうことも今以上に増えてくると思います。
今のうちに無意識に作ってしまっている壁をとっぱらいたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。
このままでは、嫁姑問題に発展してしまうのではないか…との不安にもかられています。
みなさんは、義母とどうやって良好な関係を築いておられますか?教えてください。よろしくお願いします。

コメント

mari

紫音さんの持ち前の性格などにもよると思いますし、いきなり変える必要は無いと思いますよ☺️
というか性格だと無理ですよね!
私も無理です🤫笑

お義母さんに気を遣わずに助けてもらうことができるのは元々かなり良好な関係だったり、なおかつ頼ることが上手な方なんだと思います🤔
お義母さんのタイプにもよるでしょうし!

起こってもいないことに気を揉む必要はないですよ🫶

お義母さんに、「私自身かなり気を遣ってしまう質で、嫌な気持ちにさせてしまっていたらすみません💦いつも気にかけて下さって嬉しく思っています😊子供が産まれてからも上手くできるか不安ですが、見守って下さると嬉しいです☺️」と伝えてみるのはいかがですか?🤔

良識的なお義母さんなんだろうなとお見受けしたので、素直な気持ちを伝えて悪い気はしないと思いますよ🙆‍♀️💕
素敵な関係を築けるといいですね☺️

  • 紫音

    紫音

    相談にのってくださり、ありがとうございます!

    性格を変えるのはなかなか難しいですよね💦
    私は人に頼る事も苦手で自分で背負ってしまうタイプなので、余計に難しいなと…💦

    今度お義母さんに会ったら、自分の気持ち諸々伝えてみます!

    気持ち軽くなりました!ありがとうございます!

    • 9月29日
きなこ

距離感って難しいですよねぇ…🤔
うちの義母も仲良くしてくれてるのですが、私から距離をとってしまいます💧
義姉(義兄の奥さん。同じく嫁の立場)は、よく子ども預けたり、あだ名呼び&タメ語で話してたり、義母からするとそう言う方が可愛いのかなぁ…とか思いつつも私は敬語で適切に距離とります笑
人は人、私は私です😊
性格的に壁作っちゃうところで無理に距離を詰めると疲れちゃいませんかね?
無理なくお付き合いするのがベストかなって思っています♪
まずは、感謝とあいさつを忘れずに、あとは子どもが大きくなるとまた色々と変わるのかもと義姉を見てて思います☺️

  • 紫音

    紫音


    ありがとうございます。

    本当に距離感難しいです💦
    私のところも、義兄の彼女さんはすごく社交的で何でも義母と話が出来る方なので、義母はまだ結婚していないけれど可愛がっていると思います。多分、義兄が結婚したら彼女さんと義母の関係はなんの問題もなく良好になるんだろうな…と💦
    その反面、わたしはいっつもよそよそしい態度をとって敬語で話してしまっているので、今後義母との関係がどうなってしまうのという不安から、自分の性格変えないとな…と思ってしまっています。

    そうですよね!
    感謝と挨拶だけは忘れずにいようと思います!

    • 9月29日
ジジ

あかちゃんが生まれてから会話にも困らなくなりました🙋🏻‍♀️
夫が生まれた時はどうだったか聞いてみたり。

結婚当初から義母はいらんこと言ってしまうタイプやけど気にしないで!とは言ってましたが、
息子が生まれた時は私のお腹が全然凹んでないだの、今回の妊娠もまだ5ヶ月なのに食べすぎちゃう?だの言われたりで、良好な関係を築けるように距離を保っています😆

質問ができれば「相手が自分に興味をもってくれている」と感じられて、距離は縮まるんじゃないですかね?😊

  • 紫音

    紫音


    お返事遅くなってしまってすみません💦

    主人や義兄が生まれた時の話は会う度にしてくれるのですが、「そうなんですね!」としか返せず話が終わってしまう事が多いです💦
    でも、わたし自身も出産したら返答の仕方とかも変わって、話の幅も広がって距離縮まるかもですよね!

    今なんかあった時、義母に…というより実母に頼ってしまってるので、生まれたら程よく義母にも頼るようにして距離感を無くしていけたらと思います!

    • 9月30日