![大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヵ月の赤ちゃんがミルク授乳中に嫌がる様子が続いていて悩んでいます。授乳中に唸ったり暴れたりすることがあり、飲み残すことも。授乳時間が長くなり、飲ませるのに必死になってしまうことも。早めに授乳を切り上げるべきか悩んでいます。夜間は比較的スムーズに飲んでくれることが多いです。原因が分からず、アドバイスを求めています。
4ヵ月の子供のミルク授乳について悩んでます😢
少し前からミルクの授乳途中で、足を蹴ってのけぞって唸って嫌がります。大した量も飲んでないのですが、ゲップが苦しいのかなと思い、縦抱っこしてゲップさせてます。
ゲップも元々うまく出ない子なので、ゲップも出たり出なかったりです。ゲップが出る出ないにしろ、しばらくして落ち着かせ授乳させようとすると、すんなり飲んだりすることもあるし、横抱きにしただけで再度唸って嫌がることもあります。
飲み切った後に、唸り暴れることもあったりで、寝かせるとケロッとして泣き止んだりします。
そんなのが1度の授乳に3、4回繰り返し、何とか180ml飲みきることもあるし、残したりもします。気がつくと授乳し始めて、1時間近く経ってたりで💦
どうしても飲ませることに必死になってしまって…こういう時は早々と授乳を切り上げた方がいいのでしょうか?
1、2ヶ月の頃の方が飲みも良かったし、明らかに飲み方も上手でした。
ちなみに、夜間は授乳量稼ぐため、起こして飲ませてますが、すんなり飲んでくれることが多いです。
何が原因かわからずで…
アドバイス頂けると嬉しいです🙇♀️
- 大福(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月半ですがうちの子も先週までそんな感じでした。つらいですよね💦寝ぼけてるほうが飲むらしいです。
うちは母乳実感の乳首が合わなかったみたいです。丸穴のSサイズが飲みづらそうになってきて時間もかかるしYカットのMにしたのですがYカットがうまく吸えないみたいでした。同じピジョンスリムタイプの丸穴Mサイズに変えたらゴクゴク飲むようになりました。それまで酷い時で50だったのが少なくても100は飲むように。4ヶ月からの哺乳瓶なんですが💦
満腹中枢の発達で飲まなくなるとかありますが、我が家の子は乳首だったみたいです😵💫
ミルクの雑菌が少し気になるのと、イヤイヤ飲ませてると完ミのため飲まなくなってしまうのが怖くて30分で切り上げています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
5種類くらい哺乳瓶変えてみてスリムが1番しっくりきました。温度熱めにしたり場所変えてみたりいろいろしたけどダメで本当辛かったです。
母乳実感のMが合えばそのまま哺乳瓶使えるので飲んでくれると良いですね😊✨スリムタイプにした途端ゴクゴク飲むのでビックリです。ただ結構傾けただけで出てきちゃうので始めは気をつけたほうが良いかもです。ゲップも縦抱きで結構出るので😵💫哺乳瓶だけでしたら混乱もしなさそうですしうまく行くことを祈っています🙇♀️✨
大福
コメント有難うございます❣️
返信遅くなってすみません🙇♀️
乳首のサイズが合ってない場合もあるんですね💦
うちも今使用してる乳首が母乳実感のSサイズです。一度サイズアップしてみようかと思います。
ダメならスリムタイプも試してみますね❣️
あとやっぱり授乳時間はある程度で切り上げた方が良さそうですね。うちも直母拒否以来、哺乳瓶での授乳なので💦
嫌がられると怖いです😭
アドバイスありがとうございました😊