![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もあきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もあきゅん
私の自治体は同じでした。
就労証明書の記入する項目のところに
産休、育休期間を記入するところがあったので☺️
特に指定された様式とかは
ないんですかね?
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
うちももあきゅんさんと同じく、就労証明書に、育休期間を記入するところがあったのでそこに書いてもらい提出しました☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私のとこは別で育休証明書を保育園に貰って、就労証明書を出す時期だったので2つ書いてもらいました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コメントありがとうございます!
私の地域では育休証明書というものはなく、就労証明書に育休期間を記入する箇所があったので、そちらで対応しようと思います!
コメント