※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
ココロ・悩み

病院で叱責された経験があり、次回の受診が怖いです。

病院で怒られました💦


次男が遊んでいるそばに単4電池が落ちていました💦
おもちゃから外れてしまったのか、元々何本あったのかわからない状況です💦

そして、以前2歳のお子さんが単4電池を飲み込んだという記事を読んだことがあったので心配になり、念のためかかりつけ医に電話したところ、大丈夫とは思うけど心配なら受診してと言われたので受診したら、
「単4電池なんて飲み込めるわけないでしょ」「おもちゃのパーツがなくて誤飲したかも知れないと受診する子供が多いけど病院としては非常に迷惑だ」「もう誤飲で受診しないでくれ」と叱責されました💦

最近ノイローゼ気味だったこともあり、病院をでた瞬間泣いてしまいました💦

先生のおっしゃることは正しいと分かってはいるものの、次からこの病院に行くのが怖いです🥲
こんな考えは甘えですよね、、、。

コメント

いりたけ🍄

先生もコロナでストレスが溜まってたんですかね🤷‍♀️

何の為の病院なんだか……
万が一誤飲してたら一大事ですよね!
しかも大事な我が子が。

病院替えたら良いと思います✋

  • かおり

    かおり

    ありがとうございます💦

    確かにコロナで受診患者が増えている中こういう受診は迷惑だったかもしれないですね💦

    病院変えることを検討したいと思います💦

    • 9月29日
deleted user

私もそれなら絶対行きます🥲
そしてそんなこと言われるならかかりつけ医変えます

  • かおり

    かおり

    ありがとうございます💦

    やはり病院変えようと思います💦

    • 9月29日
らら

怒られたってそっち!?って思いました💦
危ないものをそばに置いておいたらダメだよ、じゃなくて、誤飲で受診するなって😩
甘えじゃないしそこの病院行かなくていいと思いますよ。

  • かおり

    かおり

    ありがとうございます💦

    転院考えてみます💦

    • 9月29日
はじめてのママリ

病院変えるのがいいかなと思いました😅

私も単4電池が見当たらなくて、夜間外来言ったことありますが、その病院は丁寧な対応をしてくださいましたよ!

そんなこと言われたら、
他の症状でもいっていいかな、、と悩んでしまいそうですよね🥲

救急車をよんだわけでもなく、
自分で行ったのですし、
怒られる必要ないかなと、、

ぼーいずまま

私もその状況なら病院受診します。
私は上の子がまだ1歳くらいの時、ストローの入ってる袋をちょびっと食べちゃったかもしれない程度で病院行きました←。
初めての子供だったので心配で、、。
そしたら先生もみんな「心配だよね。子供を大事にしてる証拠。」と言っていただきました。
最近たまに病院行くと、先生はやはりコロナで忙しく、ちょっとトゲトゲしてる時もあるけど笑、息子2人ともその病院に行ってます。
忙しいのは分かるけど「受診するな」とか「迷惑だ」はありえないかなと思いました。
かおりさんもお子さんを大事にしてるということです。そんな先生の言葉なんて忘れちゃいましょ!

どっこいしょ🍑💨

そんなこと医者に言われたら元も子もないですよね。
じゃあ何の為の病院だよ、医師だよ😅
そんなこと言う医師のいる病院は行くべきではありませんね☹️