※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月、お昼寝回数と活動時間はどのくらいでしたか?生後2ヶ月ごろか…

生後5ヶ月、お昼寝回数と活動時間はどのくらいでしたか?

生後2ヶ月ごろから、お昼寝30分の壁に悩まされてきましたが、ここ4ヶ月終わり〜5ヶ月にかけて、一日一回は、お昼寝1時間半〜2時間弱寝てくれるようになりました😭✨
いつ長く寝てくれるかは定まっておらず、朝寝か、その次のお昼寝で長く寝てくれる事が多いです!

ただ、たくさん寝てくれるようになっても、活動時間が2時間のため、お昼寝3回にはどうやってもなりません🙄

基本は、
朝寝(40分〜長いと1時間半)、
昼寝①(40分〜長いと2時間弱)、
昼寝②(40分〜50分)、
夕寝(そこまでのトータル昼寝時間を見て、4時間〜になるように30分〜2時間で調整)

で、4回お昼寝をしています!

就寝は19時半なので、17時半ごろまでは夕寝させたいと思うと、朝寝と昼寝を両方長く寝てくれたとしても活動時間2時間だと難しいです🙄🙄

本やネットには、お昼寝が3回にまとまってきて、リズムをつけるべきと載ってますが、起きた時間に合わせて2時間の活動時間で行動しているため、同じ時間に朝寝、昼寝…とかではありません。(起床は5時半〜6時で固定、就寝も19時半で固定です)

このままでも、活動時間が3時間とかになれば、自然とお昼寝3回になり、毎日同じ時間にお昼寝に定まってくるのでしょうか?😭


活動時間で生活している方、生後5ヶ月のときのお昼寝のスケジュール等いかがでしたか?

コメント