
コメント

ママリ
その保険証番号、あまりというかほぼ使いません😂
病院行けば結局保険証と子ども医療の受給者証出さないといけないので。
いつも全額払って、ママから保険証をお借りできたら病院に持って行き返金してもらう形です!
病院行く時は児童票も持っていきますが、病院から保険証番号を聞かれたことはないです🙋♀️
ママリ
その保険証番号、あまりというかほぼ使いません😂
病院行けば結局保険証と子ども医療の受給者証出さないといけないので。
いつも全額払って、ママから保険証をお借りできたら病院に持って行き返金してもらう形です!
病院行く時は児童票も持っていきますが、病院から保険証番号を聞かれたことはないです🙋♀️
「お金・保険」に関する質問
皆さん食費はどれくらいですか??🥲 物価高過ぎかつ育休中で貯金が減っていく一方で… ママリ見てると食費少なくてビックリしてます🥹 食費見直したく参考にしたいので、 皆さんぜひ協力して下さい😭😭😭 以下の情報は貰いたい…
どなたか失業保険受給中の扶養について詳しい方いらっしゃいますか😭 3月中旬に契約満了で退職して、今は国保に加入中なんですが夫の扶養に入りたくて‥ 今ハロワで失業保険の手続き(7日間の待機中)もしてるのですが日額361…
大失敗しちゃいました😭😭 4月の入園不可通知はもらっていますが、5月分の申し込みを忘れていました💦 期限過ぎちゃってる場合は申し込めないですよね?? 6月分を申し込んだら、継続して手当もらえるのでしょうか??😭
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
では保育園側が一旦全額払ってくれていて後で自分たちで保険証だしに病院に行くかたちですか?
ママリ
保育園で起こった怪我で受診した時は、病院代は保育園が支払いますよ!(私の園だけ…?他もそうだと思いますが💦)
保険証は、保護者の方が病院に来てくださればその時に。
家の近くだから病院寄って出しておきますよとか言って下さればお願いする。
そうでなければ翌朝お預かりして保育士が病院に提出し帰りにお返しする。
のパターンでした!
はじめてのママリ🔰
それは実費払ってくれている分をそのままこちらがお返しするのですか?保育園負担なんでしょうか🤔
あとで病院に保険証だしに親が行っていくらか返金されるってことですよね✊
ママリ
園内で起こった怪我で受診したら、診察代は保育園が払います。
親御さんが保険証出しに行って下さった時は、差額返金分を預かってもらい翌日受け取ります。