※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

名前「ここね」のローマ字、英語表記について海外で通用するかどうか、どちらを使うか、困ったことはあるか、パスポートやクレジットカードの表記、使い分けについて、可愛い方はどちらかなどの質問です。

名前を「ここね」とした場合のローマ字、英語表記についてお答え下さい。

Cocone (COCONE)
Kokone (KOKONE)

☆海外に行ったら、例えばアメリカに行ったら名前として海外の方は読めるのでしょうか??

①皆さんならどちらを娘に教えますか?

②お名前にココを使ってる方そのローマ字にして困ったことありますか?

③パスポートはKOKOにしなければいけないと見ました。
クレジットはどうなのでしょうか?

④普段使いをCO
正式な書面などはKOと使い分けてる方いますか??

⑤自分が使うとしたらどちらが可愛いと思いますか??

⑤はアンケート式でいいねで教えていただければと思います!
それ以外はお答えできる範囲でコメントいただければと思います!!

最初はCoが可愛いと思いましたが、ココネだと綴りでoneとも入っているので謎にかっこいいなとも思ってしまいどっちでもいいな、ただめんどくさくない方がいいなと思ってしまいました😇
←よく見たらどっちも入ってました、私アホですね😓

コメント

はじめてのままり

Cocone (COCONE)が可愛い

deleted user

海外の方にはcoconeだとco-coneと読まれるかと思います🥲ココーンです

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    それはおかしいですね!笑っちゃいました、笑 ありがとうございます!!

    • 9月29日
はじめてのままり

綴り的に
Kokone (KOKONE)が可愛い

はじめてのままり

パスポートがCo使えないなら...
Kokoneにする

はじめてのままり

普段使いをcoconeにして
正式書面などはKokone にする!